安保法制に関連して、安倍政権に対して「アメリカのご機嫌うかがい」「まるでアメリカの属国だ」などと批判する声があるが、とんだ見当違いである。
安倍政権が特にアメリカに擦り寄っているわけではない。
戦後、アメリカに支配されて以降、ずっと日本はアメリカの属国なのである。
だから正式な軍隊も持たずに生きてこれた、というか生かされてきた。
アメリカ製の憲法を与えられて「これでおとなしくしてなさい。基地を提供し、カネを稼ぐことに専念して、適当にアメリカに還元しなさいよ」と。
集団的自衛権の否認はつまり、アメリカの属国のままでいるという選択。
もちろん行使容認となっても日本の地位が変わるとは限らない。
運用次第ではより、その色合いを強める可能性はあろう。
だが、しかし唯一独立の可能性を秘めた道筋でもあるのだ。