ちょっとニュースにインポ気味なので競輪の話でも。
 
 競馬好きの人がよく競輪に対して「しょせん人間のやることだから八百長臭くて」なんてことを言う。
 だけど、人間のやることだから「八百長をやろう」という考えに至るタイミングも推理できるんじゃないかなあ、と思うのだがいかがだろう。
 逆に馬だとその日の気持ちとか体調とか分からないじゃない(見巧者はパドックで分かるのかもしれんけど)。その点で競輪は「体調がイマイチ」とかコメントで言うからね。
 で、そのコメントがウソかホントかは、実際のレースと照らして「この選手はウソをいう」「正直だ」「謙遜気味」「自信過剰」などと区分けしていけばいい。
 
 
 競輪の格言で「地元3割増し」なんていうのがあって、たとえば大宮競輪場で開催されるレースにおいて、ここを練習場にしている埼玉県の選手は、他場よりも3割り増しの実力を発揮するということ。
 
 これはふだん練習しているからコースの特徴をよく知っているというのも当然あるのだけれど、それ以上に重要なのが気持ちの問題。
「我が地元での開催だからいつも以上にがんばろう」ということで、ふだんならあきらめるような状況になっても最後までペダルを踏み切ることになる。
 
 またこれまでのレースぶりから「コイツの性格からすると先輩が後ろにいるから自分が犠牲になっても先輩を勝たせようとするだろう」とか、それとは逆に「自分だけ勝てばいいってレースだろう」とか。
 そういうところまで考えて、その上で極々稀に、自分の予想と実際のレースがピタリとハマることがあって、それがとてつもなく気持ちいいんだなあ。
 
 
 で、もう今日になるのか。大宮記念2日目の予想でもしてみたい。
 きのうがまあまあ順当だったぶん、きょうはかなり荒れると思うから、初心者の人がライン無視の直感で買うほうが当たりそうな気もするが……。
 
●1R 
山田が逃げて柿澤が捲る展開だろう。内田がイマイチぽいので山田の番手から馬渕が切り替えて
2車単4-3でいいんじゃないのかなあ? 捻れば樫山ラインで4-2、4-7か。
3蓮単は1着4番固定、2着(3,4,7)、3着(3,4,7,9)の9点で。

●3R
お奨めの穴選手が8番の木村。今日のレースで3着までにこなくても、以後連日狙ってみようと思っている。
ここは相手が難しいけど、小原はイマイチぽいので藤岡ラインなのかなあ。あと昨日の動きが悪くなかった坂本。
穴狙いとはいえあまり点数が増え過ぎてもキツイので、木村、坂本固定にして藤岡、藤原、あといちおう小原の番手の佐藤を絡めて
いずれもボックスで(2、5、8)(4、5、8)(5、7、8)の18点。
 
●11R
今の平原はめちゃ強い。
ここは素直に平原から。
1着2番、2着9番、3着総流しでほぼ当たりだけどあとはオッズと相談。個人的には3、5、6番を厚めかなあ。
2車単2-9で利益が出そうならそれでもいいんだけど。