久々の更新になります、
ご心配をおかけしたかもしれませんが私は元気です
さて、本題。(詳細は下記リンク先参照)
来月8/5㈯に、豊島区は南長崎バトルラインに、
中野区の玩装戦士サンガイアも参戦決定です!!
当日は少量でございますがローカルヒーローアメも作成して配る予定です(限定シークレットもあるかも?)
詳細はこちらにて後日告知させていただきます
バトルライン会場のどこかで僕と握手!!(`・ω・´)ゞ
まずは最初にお断りをさせていただきます
三重県は東海地方と伊賀市周辺は国土整備行政上は近畿とする分類があるそうですが、
(中部とすることもあるそうです)
ここでは東海地方として紹介させていただきます
さて、
今回は三重県のご当地ヒーローのLHアメの紹介
忍びの勇者イガジャーです!!
皆様、突然ですが
ではなく
です!!
何事かと、何の話かといいますと
昨日配ったこのアメ
埼玉県加須市のご当地公認キャラクター、五家宝(ごかぼう)という
きな粉をまぶしたとってもおいしい埼玉三大銘菓のひとつのお菓子の妖精、
の決め台詞の事なのですが、サンガイアのアメデザインの誤植のため
と間違えてしまいました、ご本人様にお詫びとともに、
アメを昨日受け取った方々皆様に訂正いたします(゚∀゚)
もう一つ
こちらが昨日の記事
にて、5種類のアメを配布を告知した1種シークレットです
ご覧いただけなかった人に解説をしますと、
昨日のメイン怪人、名前を炎狼鬼(えんろうき)といい忍術を駆使する獣鬼で
広島を基盤に活動する怪人です、が気に入らない相手は片っ端から倒すというジョーカー的な
存在です(スターナイザー君曰く「気まぐれを起こさなかったら死ぬ所だった」)
もうひとつ訂正、活動地区を
と誤植いたしましたこちらも訂正とお詫びをいたします
次回製作時には訂正します
良く聞かれるのですがアメを配る理由に、以前も書いたことの他に
「楽しい思い出を持ち帰って欲しい」そしてやはり「名前を覚えて欲しい」
からです。
こどもが覚えるヒーローを一番印象付けるのは
・・・この3つだと考えて
だからその3つだけデザインに盛り込む事にしました(アメは小さいし)
子供の手に収まるサイズのもので、老若男女食べられるものも大きいね
4/8限定で配る予定だったのですが、若干多めに作ったので
前回と今回紹介したアメはサンガイアの活動中の配布のラインナップに加えたいと思います
さて、その戦いの後はネリマックスさん達と、光が丘公園にてお花見をしてきました
ローカルヒーローの先輩とお話できてとても楽しい時間をすごせました
その現場にいた人にしか通じない話なのですが、
途中お花見中のご年配の方の乱入がありなぜか差し入れをしていただいたりも
ありましたが、まあ・・・僕は良くあるんですこう言うことは(;´∀`)
完全にまっ赤っか(加工なし)で帰宅の途につきました
皆様ご心配おかけしました、まっすぐ歩けないながらも帰りつくことができました
それではまた、
次は中野区のどこかで僕と握手・・・とアメちゃんを貰おう(`・ω・´)ゞ