9/30㈯と10/1㈰は千葉県は蘇我にて
日本ローカルヒーロー2017に参加して参りました
こちらからも後程更新しますが、
先日のイベントにてお世話になった南長崎バトルラインの
管理人様も当イベントの記事を書いていらしたのでリブログ記事です
9/30㈯と10/1㈰は千葉県は蘇我にて
日本ローカルヒーロー2017に参加して参りました
こちらからも後程更新しますが、
先日のイベントにてお世話になった南長崎バトルラインの
管理人様も当イベントの記事を書いていらしたのでリブログ記事です
更新すら追いつかないくらい色々あります、まのっちこと、玩装戦士サンガイアです
さて、本日に迫ってまいりました
日本ローカルヒーロー祭2017!!
千葉県は蘇我で開催される全国のローカルヒーローの集まる年内最大のイベントに、
わたくしサンガイアも出動いたします。
しかし
準備がまだまだ終わっておりません←
今回はサンガイア、やることは3つ
→二日目10/1㈰にてイエローステージにて事件の予感。
敵も味方も入れて30人近くいるというカオスが予想・・・予定されています。
普段コラボがなかなかできない学生チームの若々しさを受け取りたいね( ´∀`)bグッ!
2→たびたびこちらででも、特にtwitterアカウント(@SunGaiaMM)にて触れていますが、
初めての方には一言で説明しますと
以上!!
言葉で書くよりもわかりやすく、
こんなのです!
名前に決め台詞と活動地区、そして裏書にはヒーローの豆知識が書いてあるぞ!!
ステージを持っているヒーローの場合、その演目前後でしか配らない
・・・なんてこともあるかもしれませんよ(`ω´)グフフ
時間に分けてたぶん数種類ずつ分けて会場をうろつく予定
・・・サインねだってくれたらサービスしちゃうかも、かも(゚∀゚)←
↑こんなのです!!
コンビニの冊子印刷機能なんてものが今はあるんですね!!
そのおかげで徒歩1分のコンビニで印刷は楽々でした
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、
です。
玩装戦士サンガイアの誕生の第一話
サンガイアがゴミ拾いするのはどうして?の、
ゴミ拾いが長引いて・・・の
の3話。
もちろんツイッターにて知り合えた方じょいふるさん(@joy_fulsun)に描いていただきました、サンガイアの設定などを知ってもらうためにはと今回の提案をいただいたのもこの方です。
デジタルやSNSでなんでも広められる時代ですが、直で印刷されたものを読む持つ楽しさも伝わればと思います。
サンガイアは古いおもちゃと合体した設定なのでちょっとアナログな感じも出せればと。
それに用語解説と各話補足、サンガイアのステータスと発行に当たっての挨拶1Pずつ、
12Pとなっております。
初めての作業でしたので抜けも目立つと思いますが会場で受け取っていただけたら最後まで目を通してくださると幸いです。
日本ローカルヒーロー祭はその名の通り、自主制作も含むご当地ヒーローの祭典です
それぞれの土地にまつわる小ネタやデザインを盛り込んだショーが二日にわたって展開されます!
関東圏でないと難しいかもしれませんが日本全国のヒーローとついでにサンガイアにも
会いに来てください!!あめちゃんあげるから(゚∀゚)!!←
イベント詳細は公式ホームページにて
↓
それではそして会場に集まるヒーロー、ヤツルギ魂運営さま、今回参加できなかった来年以降参加するヒーロー様、
会場でお会いできることを楽しみにしています
千葉県蘇我ローカルヒーロー祭にて僕と握手(`・ω・´)ゞ
お久しぶりの更新はまたもや告知です
良いニュースと良いニュースがあるがどっちを聞く?
そうか、では良いニュースから話そう!!
更新してない間、
さて、良いニュースの方です、
↓
に玩装戦士サンガイア、グリーティングのみでなんやら皆さんを盛り上げてまいります!
単独ショーはしません!!(ステージで少しはある予定ですが)
ローカルヒーローのアメちゃんを引っさげて会場の皆さんと交流してフル稼働するつもり
このイベントは特撮を彩った歌手、そして国を守る自衛隊、
そして
それぞれの街で活躍するローカルヒーローというヒーロー尽くしのイベントなのだ!!
お祭りの紹介を少しだけ!
自衛隊に限らず重機やミニ電車に乗れたりトヨタの最新カーの展示ミニ四駆など、
子どもが大好きな乗り物もいっぱいです
そしていわずと知れた世界に誇る歌手、
特撮に縁の有る大物が3人も!!
そして我らローカルヒーローは
そして、
となっております。西から東から大勢やってきます
朝から夕方までヒーロー尽くしの熱い一日になるぜ!!
・・・サンガイアは上記
全員作りたかったのですが発注期限などが迫り許可を得られなかったのだ(´;ω;`)
そしてこの日は、
お話を聞くところ、
1707年、富士山で起きた宝永大噴火の被災からの復興に力を尽くした
幕府代官の伊奈半左衛門忠順という方をモチーフにして
一般社団法人御殿場青年会議所と子ども達とで考えたヒーローらしい。
まだ俺も姿を見ていないのでとても楽しみにしています!!
O野さんは特撮の解説トークなどで皆さんご存知でしょうし、
お二人の歌手については説明は要らないでしょう!
今のも好きですが特撮だと(アニメはあえて避けて)
「強さは愛だ」と「勝利だアクマイザー3」は特に好きなのです
今から自分も楽しみです(´∀`*)トオクカラチラットミルクライイイヨネ?
・・・と、言いたいところなのですが
その前に!!
それではまた/)`;ω;´)