できちゃう人は要注意!言葉足らずで伝わらない! | 働き方に革命が起きる!mano*mano認定・ダイエットアドバイザースクール資格講座・沖縄

働き方に革命が起きる!mano*mano認定・ダイエットアドバイザースクール資格講座・沖縄

ダイエットサロン7年間で250人のダイエットカンセリングの実績を持つ、痩身メニューを持つ個人サロン向けのダイエットカウンセリング専門コンサルタントです。

痩せるためのカウンセリング技術がわかれば話すだけでお客様がスルスル痩せていきます!

 

 

 

こんにちは、楽しくおしゃべりすることがダイエットアドバイザーというお仕事になり3分の1の時間で3倍稼ぐ

 

ダイエットアドバイザー専門コンサルトント

 

 

金城明美です。

 

 

いや〜

 

最近びっくり体験しました。

 

そして、すご〜く勉強になったのでここでシェアします。

 

 

私、最近すごーく頭がキレッキレッの方とメッセージのやり取りをしてました。

 

でも・・・・その方のメッセージがいつも一回では理解できなくてwww

 

いつも、すいません意味がわかりませんと聞き直してました💦

それでも、7割ぐらいしか理解してないのにこれ以上聞けなくなり7割理解状態のまま進んでいた感じでしたw

 

その方が悪い訳ではないのです。

 

きっとこの方にとっては知っていて当たり前の事の言葉を省いて、私に伝えていたんじゃないかと思います。(悪気はないと思います)

 

これ、ダイエット情報を日々たくさんインプットしているダイエットアドバイザーにも

 

気をつけて欲しい事だと激しく思いました。

 

 

ダイエットには〇〇は食べないのが基本でしょ?言わなくても大丈夫よね?(だから省く)

 

 

ではないのです。

 

ダイエットアドバイザーには当たり前は、一般のダイエッターには当たり前ではない事を

しっかり認識して、アドバイスをしてくださいね。

 

私のようにこれ以上聞き返す勇気がなくて・・・7割理解になり、結果がついてこなくなる可能性もありうるのです。

 

言葉がすこ〜んと飛ばないように気をつけましょうね♪

 

 

ダイエットアドバイザースクールではダイエットアドバイスがより行動を起こしやすくなる伝え方のコツを学ぶことができます(^^)

 

5月17日からダイエットアドバイザースクール2期生を募集いたします。

 

ダイエットアドバイザースクール体験はこちらからお申し込みください。

https://manomano1.webnode.jp