ダイエットと家族との関係性
ダイエットカウンセリングには大きく分けてヒヤリングとアドバイスがあります。
ダイエットカウンセリングで時間的にも内容的にも大事なことは
実はヒヤリングです。
お客様のことを細かく細かくヒヤリングしないと痩せてもらうことは不可能です。
以前私の学んだカウンセリング法でのヒヤリングは協会が用意したカウンセリング用紙にそって、年齢、身長、体重、お仕事しているか、未婚、既婚者か?
食事の内容・・・痩せたい理由などなど
痩せたいご本人のことが主になっていました。
当サロンのヒヤリングは本当に多い30~50項目あります・・・・(多)
名に聞くの~??
と思っちゃいまいすが、意外に大事なのは家族構成のヒヤリング
初回カウンセリングではじめてお会いしますが、ご家族のことは細かくお聞ききしています。
もちろん、聞ける範囲内で(^^)
なぜ、痩せたいのは本人なのに家族のことまで聞くのか?
実際にいらっしゃったお客様の例でお話しします。
52才のMさま
お子様
28才長男、26歳長女
56才旦那さま
73才のお姑さまの
6人家族になります。
長男さんのお仕事がハードワークで帰りが深夜になることもしばしば
ほとんど11時ごろ帰宅し、そこから長男さんの夕食の準備をし一緒に話しながら
目の前に食べ物があると・・・ついつい夕食は食べたはずなのに
ツマム!!
このツマムって意外に無意識で間食としてカウントしてないこともあります。
しかも長男さんの帰りが深夜になると眠れない日もあると・・・・
こちらがヒヤリングするまでご自身も気付いてないこともい多いのです。
なのでご家族の起きる時間、出勤時間、休日、帰宅時間の把握はとても大事になります。
家族のことまでどうしても聞きにくい場合は
まずはカウンセラー自身のことを自己開示してみるといいですよ!
こちらの心が開くとお客様の快く心が開いてなんでも話してくれますよ(^^)