いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、レンチン3分で簡単に作れる、ツナ缶とえのきを使った、

ご飯のすすむおかずレシピを紹介します☆

 

味付けはシンプルですが、ツナ缶の旨味がえのきに染み込んで、

とても美味しい一品になりました^^

 

大葉の清涼感もアクセントですよ~♪

 

ぜひお試しください!!

 

 

*材料(1人~2人分)

 

・ツナ缶        1缶

・えのき        1袋

・大葉         3枚

・白いりごま      適量

A鶏がらスープの素   小さじ1

Aすりおろしにんにく  小さじ1

 

 

*作り方*

 

1 えのきを食べやすい大きさに切る。

 

 

2 耐熱ボウルに1と油を軽く切ったツナ缶、Aを入れる。

  ふんわりとラップをかけて、600Wのレンジで3分加熱する。

 

 

3 2に刻んだ大葉、白ごまを入れて全体をサッと混ぜたら完成。

 

 

------------------------------------------------------

よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして応援して頂けると、

更新の励みになりますのでよろしくお願い致します。