いつも ブログをご覧いただき ありがとうございます!
本日は 春が旬の食材 「菜の花」 を使った
お酒のつまみにピッタリなレシピを紹介します♪
あさりの旨みをたっぷり吸った
菜の花は とても美味しです!
最初に茹でることで
菜の花 独特の苦味なども減りますし、
最後に入れる バターによって
とても食べやすい 味付けになります^^
ぜひ、お試しください!
★材料(2人分)
・あさり 約200g
・菜の花 約100g
・サラダ油 小さじ2
・すりおろしにんにく 小さじ1
・酒 80ml
A バター 10g
A 醤油 小さじ1/2
★作り方
1.ボウルに 水200ml、塩小さじ1(分量外)、あさりを入れて
暗い場所で 30分~1時間程度置き、砂抜きをする。
※砂抜きはお好きな方法でOKです!
2.菜の花を 熱湯で1分~2分程度茹でる。
その後 水の入ったボウルに入れて冷やし、
水気をよく切る。
3.フライパンに サラダ油を敷き、すりおろしにんにくを入れる。
1のあさり、2の菜の花を軽く炒め、酒を注ぐ。
蓋をして あさりの殻が開くまで 弱火で加熱する。
4.あさりの殻が開いたら Aを入れ、
バターが溶けるまで 火にかけて完成。
-------------------------------------------------------
よろしければ下の「レシピブログ」のタグをクリックして
応援して頂けると更新の励みになりますので
よろしくお願い致します。