プライベートで行くジャカルタ!①名古屋〜台北GK93便搭乗記 | imaginbraker2のブログ

imaginbraker2のブログ

ブログの説明を入力します。

出張では結構な頻度で来ているジャカルタですが、今回はインドネシアの知人の結婚式に招待されたんで、休暇を取って行く事に。
今回はスケジュールの都合上行きの名古屋〜台北をジェットスターで。
帰りの台北〜関空をバニラエアのLCCで。
台北〜ジャカルタをキャセイパシフィック航空のビジネスクラスで取りました。


まずは打ち合わせやら、休暇中の仕事の整理を済ませてから名古屋駅に向かいます。
名鉄名古屋駅を20時過ぎに出るミュースカイで空港へ。
遅めの時間の列車なんで結構空いてました。
そして意外と夏向きの装いの人が多い・・・と思ったら、この列車で間に合う便がホノルル、バンコク、台北と暖かい所に行く便ばかりでした(笑)


定刻通りセントレアに到着しましたが、到着前にジェットスターからメールがあり、使用機材の遅れの為に台北行きの出発が一時間遅れるとの事でした。
ところで全日空さんはタイ航空のコードシェア便だから同じ飛行機の筈なのに何故50分早くチェックイン開始なんだろう?


夕食をまだ食べてなかったので、チェックインを済ませてから何か食べようと思ったら・・・時間的に飲食店はほぼ閉店。
仕方なく駅に戻ってコンビニでお弁当と気になったコイツを購入。
サクっと出国手続きをして、免税店でタバコを買ってからゲート前のベンチで食べました。
この時点で既に22時過ぎてますが・・・


使用予定の機材は新千歳からセントレア目指して絶賛飛行中でした(笑)
結局22時半前にセントレアに到着した様で、搭乗開始は23時くらいとアナウンスが入りました。


ゲート前は結構人がいましたが、皆さんのんびりムードです。


23時に子連れ&非常口席の優先搭乗が開始されたんでゲートを通ります。


まだ準備が終わってなかった様で、ボーイングブリッジで暫し待機します。


ようやく機内に案内され、自席に着きます。
今回は空いてたんで1Aを事前指定してました。
足元は広いんで追加料金払う価値はあるかと。
23時半にドアクローズして、プッシュバック。
当然離着陸待ちもなくスムーズに離陸しました。


離陸後旋回して、眼下にセントレアが見えました。
この後機内でちょい仮眠して、現地時間で午前1時過ぎに台北桃園空港に到着しました。
入国は大して並んでなかったので、2時前には預けた荷物もピックアップ出来ました。


今回はターミナル1に着いたので、とりあえず時間潰しにターミナル2の地下にあるセブンイレブンに行く為にスカイトレインに乗ろうと思ったら・・・運行してなく、シャトルバスでターミナル2に向かいました。


そして小腹が空いたんで、台湾名物の牛肉麺を購入して夜食タイム。
次のキャセイのチェックイン時間まで時間を潰しました。