ほしいもの① | まのブログ

まのブログ

薄給リーマンこと「まの」が、
なけなしの金で買った機械式時計などについて
独り言を書き綴っているようです。

ラジオミールの続きを書こうと思っているのですが

写真を撮り忘れたせいで

うまく説明できず放置しております・・・

しばしお時間を下さい。



ほしいものを紹介していくコーナー的なものです。



第1回は・・・


ミューレ・グラスフュッテ



1869年に創業して以来、

創業者の一族で運営し続けているという

ある意味モンスターメーカーです。



ドイツらしい時計が持ち味で

カッコいいんです。



特にコレ




パイロットウォッチですが


ほぼ理想形ではないでしょうか。



数字も1~11まで欠けることなくあります。


ロゴの形も好きですね~。



とにかくカッコいい!!





コレも好き



アンタリア



これもいい雰囲気です。


「3」がないのが少し残念・・・



しかし、わかってらっしゃるミューレさん!


ちゃんとラージサイズを用意しているんです。


そちらのほうではフルアラビアで


スモセコを採用していました。




裏スケ





このメーカーのいいところは


ムーヴにもこだわりがあるところです。




基本的にはエタやセリタを採用しています。


信頼性の高い汎用ムーヴですね。


それらをさらに改良して


遅れが出ないようにしているらしいです。



その名も・・・


「ミューレ・ファインチューニング」





『ネーミングセンス( ̄Д ̄;)』


と・・・とにかくエタポンじゃないよ


と、言いたいのでしょう。






緩急針もエタクロンから独自機構である


「ウッドペッカー・レギュレーター」


に変更しているとのこと。




『やはりネーミングセンス!( ̄Д ̄;)』





ネーミングはアレですが、


まの的には、信頼性のある汎用ムーヴを


さらにチューンする。


これがある意味 最強だと思っているので


とても魅力的です。


なにしろデザインもカッコいいですし。






マイナーで、どちらかといえばB級的ですが、


すごくほしい時計です。







『でも地味に高いんだよな~』


まのの独り言でした。