こんにちは。
渡辺まのです。
セラピストやカウンセラーは、
「幸せになる覚悟が必要だよ」
とか、
「幸せになると肚(はら)の底から
決めればなれるよ」
と、よく言います。
肚とは、心底、感情、度胸
などという意味です。
心底や感情はなんとなく
意味がわかりますよね。
では、幸せになるのにどうして
”覚悟”が必要だったり、
”度胸”が必要なのでしょうか?
自分が今幸せでない状態で、
「こうなったら幸せ」という
望む未来の形があるとすると、
その未来へ向かうには、
今あるものを手放したり、
今までと違う選択を
したりすることになります。
手放すものが
「もうこんなものいらないやい!」
と思っているものなら良いですが、
中には慣れ親しんだものや仕事、
人間関係である場合もあります。
そういうものは
手放す時に痛みを感じたり、
「やっぱり手放したくない!」
と思うでしょう。
誰だってそうです。
望む未来に向かう途中で
この痛みを感じるからこそ、
そこを乗り越える力が必要であり、
それこそが「幸せになる覚悟」なのです。
でも実は、
この痛みはあなたの錯覚であり、
一時的なものにすぎません。
そして手放したら必ず
今までよりもっと素晴らしいものが
あなたのところにやってきます。
素早く華麗に手放した分だけ
颯爽とやってくるのです。
だけど必ず
先に手放さないと入ってこない。
それも不安に感じるでしょう。
この不安を乗り越えるにも
「覚悟」や「度胸」が
必要なんですよね(*^_^*)
さあ、あなたは
幸せになる覚悟をいつ決めますか?
■無料メール講座■