自分の世界を

ただ楽しめばいい。

 

 

他人が自分の世界を

生きることはできない。

 

 

他人が自分の世界を

味わうことはできない。

 

 

自分以外の世界を

生きることはできないのだから。

 

 

 

 

 

たまたまYouTubeで

お笑い芸人の濱田祐太郎さんの

動画を見て。

 

 

R-1で優勝した時知って、

目が見えない漫談家で

めっちゃ面白くて

知っていたけど、

 

それからわたしは

テレビや動画で

お目にかかることはなかったんだけど、

 

YouTubeでいくつか

動画を見て、

目が見えない世界について

ちょっと考える機会になった。

 

 

 

生まれつき視力が弱くて、

高校生の時には

ほとんど見えなくなったそう。

 

 

でも、彼はそれを

本心はどう思ってるか

わからないけど、

 

 

淡々と「そうなんですよ〜」って

話してて、

 

目が見えないから

他が鋭いんじゃないか?

という質問に

 

よく言われるけど、

嗅覚は慢性鼻炎で

むしろ常に鼻が詰まってるし、

 

「耳がいいんですか?」と

聞かれたことを

聞き返したくらいだ

って笑って答えていて。

 

 

 

なんかうまく言語化できないけど、

めっちゃいいなーって思った。

 

 

何十回も聞かれる質問や

言われることを

上手に返答して

笑いにしてて、

 

あまりに自然に振る舞っていて、

 

周りの芸人に

「お前本当は見えてるやろ!」って

つっこまれて

楽しそうに生きている感じ。

 

 

障がい者という

弱者な感じが一切ない。

 

 

淡々と

「生まれた時からこうだから」

って受け入れている感じ。

 

 

 

自分のことを

足りないとか欠けているとか

思っている素振りもなく、

 

 

自分はこう思う

自分はこう感じた

 

 

をそのまま漫談していて、

 

 

ちゃんと女の子大好きで

下ネタも言うし、

 

「いや、見えてないからわからへんて!」

ってサラッと言えちゃう感じ。

 

 

 

なんかいいな〜

って思っていた時、

ふと思った。

 

 

 

女性の目が見えない人って

生理の時、どうしてるんだろう?

 

 

 

自分がちょうど

生理きてたのもあって。

 

 

 

生理不順だったけど

だいぶリズムが出来てきたけど、

今回ちょっと早くきたりした

タイミングだったのもある。

 

 

体感で「あ、きたかも」って

思う時もあれば、

トイレ行って

「きたんかーい」って

気づく時もある。

 

 

 

目が見えなければ、

気づかないかもしれない。

 

 

 

目が見えない世界で

生きるとはそういうことなんだ。

 

 

 

でも、それは自分の世界ではない。

 

 

 

少なくとも今は。

 

今後未来のことはわからない。

 

 

 

知ることも味わうことも出来ない世界。

 

 

 

視力のあるわたしにとって

それは失う世界だけど、

 

濱田祐太郎さんにとっては

日常の世界。

 

 

 

 

でも、それと同じように

誰もわたしの世界は生きれない。

 

 

 

代わったり、交換できないんだよね。

 

 

 

当たり前だけど、

なんかそのことを

改めて気付かされた感じ。

 

 

 

 

 

で、もっと自分の好きとか

思うことを言ってもいいのかなと

思えたんだよね。

 

 

彼は盲導犬とか利用せずに

白杖で道を歩いて、

初めて利用する駅は

駅員さんにフォローして生活している。

 

 

 

盲導犬とか利用しないんですか?

という質問に対して

 

 

「獣に命預けたくない」って

サラッと答えていて、

 

わぁーーーめっちゃいい!!

ってワクワクキュンキュンしたw

 

 

 

友達や知り合い、

芸人仲間やマネージャーさんについて

道を歩いたりするのはいいけれど、

 

どんなに賢くても

獣に命は預けたくない

 

って話していて、

そういう選択をしているんだなーって。

 

 

普通に芸人仲間と飲みに行ったり、

ご飯食べに行ったり

よくしているみたいだし、

 

 

目が見えない以外は

普通の芸人さんと同じ。

 

 

 

もちろん限られていることは

たくさんあるけど、

 

自分で選択して

自分で思ったことを大切にしていて

 

 

めっちゃいいなと思った。

 

 

 

 

 

わたしももっともっと

自分でどう感じるのか、

どう思うのか、

どう選択するのか、、、

 

 

そんなことを

大切にしたいと思う。

 

 

 

 

 

 

あなたの心の最強の味方

心屋認定心理カウンセラー&

カードセラピストの

星加若菜(ほしかわかな)でした♪

 

 

 

 

 

LINEギフトありがとう〜〜プレゼントキラキラ