流石に2ヶ月

バタバタしてて

マッサージに行けてなくて、

肩がガチガチ。

 

 

冬場だから

特に身体を動かさないから、

固まってるんだろうけど、

 

意外と平気で過ごしてしまい、

今日起きた時に

あーーーしんど、、、って

急に来た感じ。

 

 

 

寒いとマッサージに行くのすら

億劫になってしまって

後回しにしてしまう。

 

 

来週また

大寒波が来る前に

身体を整えようと思う。

 

 

 

毎月身体も整えて、

心地よく過ごそう!って

いろんな場面で決めるのに、

 

気がついたら

そんなこと忘れて

自分のことなのに

やめてしまう。

 

 

もういいや〜

まぁいっかー

 

 

それが悪いわけじゃないけど、

それが自分を大切にすることから

外れてしまうのなら

意味がないよね。

 

 

自分のために

今できることを探してあげる。

 

 

休むことも含めて。

 

 

 

だから、

やれないこと

やめちゃうことが

 

悪いことではない。

 

 

ふと思い出したり、

忘れちゃってなって

思い出すのがタイミングだったり。

 

 

 

そういうのが

「流れに乗る」ってことなのかも。

 

 

 

ルーティーンとか

決めたことをその通りするだけじゃなくて、

 

自分と歩んでいく

イメージ。

 

 

完璧主義な自分に

引っ張られなくていい。

 

 

でも

怠惰な自分のまま

諦めて何もしないのも違う。

 

 

本当に

じゃあやるか!って

思える瞬間って

勝手にくるし、

それでいい。

 

 

それがいい。

 

 

 

わたしも急に

えいやっ!って動いたしねw

 

 

それが「自然」なんだと思う。

 

 

 

人は思考する生き物だし、

感情を持ってるから、

考えちゃうけど、

 

 

「自然」でいいのかもね。

 

 

 

 

 

 

 

あなたの心の最強の味方

心屋認定心理カウンセラー&

カードセラピストの

星加若菜(ほしかわかな)でした♪