何か
上手くいかないことや
思い通りにならないことがあると、
人は無意識に
自分に原因があるんじゃないか?
と探してしまう。
これって
多分ただのクセなんだよね。
教育?
気がついたら
刷り込まれている意識。
原因と結果を
結びつけようとするけど、
それを証明できないのに
なぜか原因を
「自分」にしたがる。
おかしくない?
その意識
要らないやつ。
原因探しやめていい。
原因?
そんなのないんだよ。
ぜーーーーんぶ
たまたま。
愛されお姫様の
《 わかにゃん 》こと、
カードセラピストの星加若菜です♪
理由があると
原因がわかると
安心できるからって
理由・原因を
追求しすぎなんだと思う。
なんでどうして?って
自分に問いすぎ。
それを本気で
追求できる人が
発明家になったり
研究家になったりしてるんだと思う。
わたしたちはさ、
理由なんか知らなくても
大丈夫なんだよね。
ネットがうまく繋がらない時
本当の理由とか
説明されても
よくわかんないじゃん。
でもなんか
再起動したら
ええ感じに繋がったりする。
じゃあ
なんかよくわかんないけど、
「たまたま」上手く繋がらなかったんだ。
そう思える。
そんな風に
いろんなことに対しても
思ってたらいいと思う。
ぜーーんぶ
たまたま。
今住んでいる場所も
働いている場所も
出会った人も
パートナーも
家族も
親友も
今お金がないことも
今寂しい気持ちがあることも
たまたま。
運命とか引き寄せとか
ロマンチックにするから
良いものを
幸せを
って求めるけど、
全部たまたま。
でも、
その「たまたま」って
わたしからしたら
すごくホッとする言葉。
だって
自分に原因がないんだもん。
わたしが
どうあろうと
関係ない。
悪いことや
ネガティブなことに
対しては
今、たまたま
今回は、たまたま
ってサラッと流して。
良いことや
ポジティブなことに
対しては
今、たまたまなんだけど!
今回たまたま!!
すごくない?!
ってまるで
奇跡みたいに思ってたらいい。
はい。
そろそろ
「たまたま」が
ゲシュタルト崩壊してきたね?笑
自分が生まれる日を
選んでないように
この世界で
起きてることは
「たまたま」で出来ている。
だから
そんなに背負い込まなくて
大丈夫。
あなたにも
わたしにも
原因なんかない。
追求すれば
それっぽいものは
見つかるかもしれないけど。
久しぶりの対面イベント開催♪
2023年がんばったあなたに届ける
癒しのワークショップ
◆日時:2023年11月19日(日)13:00〜16:00
◆場所:神戸 JR元町駅近くレンタルスペース
(参加者様に場所の詳細ご連絡します)
◆用意するもの:飲み物
筆記用具
◆参加費:¥3300
◆その他:詳細についてはこちら
愛されお姫様に本当になっちゃう♪