今週は
バイトweeeekです!
愛されお姫様の
《 わかにゃん 》こと、
カードセラピストの星加若菜です♪
大学生ちゃんたちが
テストでお休みしてるせいか
今週はバイト三昧。
なんと週6でバイトなんだよ
でも、
それはそれで
生活がメリハリが出るし、
最近はバイトも
新しい店での
働き方が
わかってきて、
だいぶ楽しめるようになってきた。
それなりに
そこそこ「ちゃんと」仕事してるので、
周りの人も
フレンドリーに接してくれるように。
やっぱどういうやつか
わからないと
距離取られるけど、
それなりにやってると、
砕けた話もしてくれるようになる。
これは【頑張る】とは違って、
【手を抜かない】みたいな感じかな?
完璧にやろうとする!
のではなく、
自分が納得できるよう
手を抜かない
って感じ。
丁寧にする
効率よくする
って共存しにくいから、
その間を取るイメージで
働いてる。
それが自分のいい塩梅なんだと
気づいたから。
ある程度丁寧だし、
ある程度効率よくやってるから、
「もっと丁寧にしなきゃ!」
とも
「もっと効率よくしなきゃ!」
とも
思わない(笑)
なんでもほどほどで
良いのかもしれないね。
いつだったか
インフルエンサーの人が
流行りのメイクを
そのまま自分にやると
おかしくなっちゃうから、
流行りを全部取り入れるんじゃなくて
一部だったり
少し取り入れて
流行りと自分に合う
の中間を取るようにすると
新しいメイクにも
挑戦しつつ、
自分にも馴染む♪
みたいなことを
言っていて、
それがすごく良いなって
思ってわたしも
やってみてます。
どんなことも
背伸びしたり
無理したりしない。
でも、
自分を貫き通すかっこよさもあるけど、
変化を拒んでることにもなるから、
一部だけ
少しだけ
新しいことも
取り入れてみる。
そうやって
色々試していく中で
自分の「ちょうどいい」とか
「心地いい」が
見つかるんだと思う。
これが正解!みたいなものを
探すから
しんどくなるのであって、
自分のいい塩梅を
見つけてあげたらいい。
まあ、その塩梅って
どうやって見つけるの?って
話だから、
やっぱり
誰かのマネをするところからかな。
そんなに難しく考えなくて大丈夫♪
テレビで見たやつ
SNSで見たやつ
わかにゃんが使ってるやつ
そんなのをマネしてみたらいいんだよ♪
仕事もそう。
あの人のマネしてみようって
ところがスタートな気がする。
んで、
全部をマネしようとしなくていい。
いいなと思ったところを
取り入れていけば
自然と自分のものになっていく。
今年は肌見せが
流行ってて
35ちゃいだけれども
取り入れてみたりしてる♪
まずは取り入れてみるところから。
ほどほどに
いい塩梅が見つかるよ♪
ほなまたに
個人セッション受付中
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎