入居3日目。
まだまだ疲れが取れなくて、
まだまだ熟睡できてない感じ。
ネットが繋がってないので、
それもとても不便で。
ギガ使い切ったから、
追加で買っちゃったよw
これ、結構お金のトレーニングだなと。
自分の快適さのために
ギガを買う。
お湯を溢れさせながら
入浴するっていうのあるけど、
正直、水道代はわたしが払ってるわけじゃないから、
親に怒られそう、、、ビクビクっていう
怖さであって、
お金のエネルギーを直接体感って感じじゃなかったような。
でも、このギガは直結してる(笑)
湯水のようにネットを使う。
心地よさ、快適さを優先するトレーニングしてる。
すでにまた追加で買いそうな予感。
ひーーー怖っ!!!
まだまだ日常ペースって感じにはならないねぇ。
とはいえ、
家具はほとんど持ってこなかったので、
ひとまず家具を買うまで
生活をするためのレイアウトはできてきて、
一息ついたって感じ。
おばぁちゃんが亡くなった時、
なぜかこれだけはもらおうと
決めていたレトロミシンを
連れてきていて、
重たいけど、
アンティークっぽくて
とってもお洒落なので、
ドレッサー(化粧台)にしようかなと。
ダンボールはスルーしてw
小さい頃、
遊びで布を縫わせてもらったりして、
思い入れが少しあって、
おばあちゃんの形見としてもらって
連れてきた。
オブジェにしておいてもいいけど、
結局スペースを取るし、
ミシンとして使う日が来るかと言われると
きっと来ない。
来ないのかw
だったら、
ドレッサー台として使ってあげようと。
愛媛の家では、
廊下に放置してたから、
本来の使い方じゃないけど、
ようやく使ってあげられそうでよかった
部屋作りも
妥協しない。
ついつい早く早くと焦るけど、
まずは心地よさを。