先日開催した若菜ミーティングの内容を

ブログで初公開ピンクハート

 

参加した人は、復習に、

参加できなかった人は参考にしてみてねちゅー

 

今後も「ミーティングノート」として公開予定♪

 

 

 

 

『罪悪感を手放し、自分らしくなれるグループミーティング』

 

 

 

 

 

★罪悪感とは?

 

罪悪感って一言で表現できないくらい、いろんな感情や要素が混ざり合ってる。

中でも【劣等感】とすごく密接な関係がある。

罪悪感を膨らませる栄養みたいなのが、【劣等感】。

 

 

 

劣等感があるから、罪悪感が生まれるし、罪悪感が生まれると劣等感が大きくなる。

 

 

簡単に言うと、、、

 

私は人より劣っています。だって、〇〇できないダメなやつだから。

私は〇〇できないダメなやつです。だって、人より劣っているから。

 

こんな風に罪悪感と劣等感を永遠に繰り返しちゃってる。

 

 

 

だから、セルフイメージが低い人は罪悪感をたくさん抱えている。

だって、自分の低いセルフイメージを証明する大切な材料だから(笑)

 

 

んで、セルフイメージの低い人、

自分のことが嫌いな人、罪悪感をたくさん持ってる人に共通するのが、

「べき・ねばルールブック」を常に持ってること。

そのルールブックが自分のマニュアルで、

法律となって自分自身をしんどくさせちゃってる。

 

 

そのルールブックには、

なぜか自分の短所や欠点が太字で大きく書いてあって、

長所なんて小さくてうっすい字で書いてあるか、そもそも書かれてない人もいる(笑)

 

 

 

 

 

IMG_8980.jpg

 

 

 

 

こんな感じでずーっとぐるぐるしてしまうとそりゃ、

自分のこと嫌いになってもしょうがないよね。

 

 

 

心屋や心理学でよく言われる「自分を許す」をやればいいんだけど、

正義だと思ってるルールブックがある以上、

そんな簡単に許せないし、「それはダメ!!」って拒否反応が出ちゃう。

 

 

これ以上、罪を重ねないように、

自分をルールブックを盾に守ってあげるために。

 

 

 

 

★罪悪感のスパイラルから抜け出すためにどうしたらいいか?

 

 

セルフイメージを上げてあげたらいい。

あげるっていうか、そのままの自分でOK♪

世界で一番自分を甘やかしてあげる。

 

すごいとか素晴らしいとか思わなくていいから、

「まぁいっか♪」「ドンマイ!」「そんな時もあるさ!」って自分を甘やかす。

 

完璧な人なんて居ないのに、完璧を求めてしまってるんだよね。

 

最近知って、すごく納得した言葉があるんだけど、

「人は長所で尊敬されて、短所で愛される」って言葉。

あと「欠点は欠けた点じゃなくて、欠かせない点」って言葉。

 

 

 

IMG_8982.jpg

 

 

 

 

 

 

 

★今感じている罪悪感からセルフイメージ・劣等感を知る

 

 

いま、感じている罪悪感は、何がダメだと思っているのか。

どんなルールが自分の中にあるのか。

 

そんなルールを守れない自分は、どんなセルフイメージと劣等感があるのか。

 

 

いろんな罪悪感や劣等感、セルフイメージが出てきたと思うけど、

少なくとも今はそんな自分をバレないように必死に隠して、

ちょっとでもルールをはみ出すと、

「やばいって!!そんなのダメ!!なにやってんの!!」って自分責めしてる。

 

 

自分の事守ってあげようって思って、

恥をかかせないよう、今までの人生の経験で決めてきた。

 

自分のこと、めちゃくちゃ責めてるけど、

本当は自分のこと大好きだから、傷つかないようにって、

自分への優しさでもあると思う。

 

そして、自分の周りの人が自分と同じように困ったり

、嫌な気持ちにさせないための優しさ。

 

 

今は、こんなルールを守ろうとして、

こんなセルフイメージで過ごしてるんだなぁって、知ってあげたら、

まぁいっか♪・ドンマイ!・そんな時もあるさ~~ってかるーく流してあげよう♪

 

もうね、罪悪感を一切感じなくなることはないから。

後悔もちゃんとするし、自分のこと責めちゃうこともある。

 

それを分析して、解剖するから、わけわからんなる(笑)

 

因果関係なんて、あるのかわかんないし、

原因なんて自分を納得させるためのものなんだよね。

 

 

それを理由や原因にしてると、自分の劣等感を証明できる。

 

 

 

 

 

★人に責められた時は、、、?

 

 

「あなたが悪い!!」って責められた時は、

相手が傷ついちゃったのかもしれないけど、相手の劣等感を刺激しちゃっただけ。

 

 

ぢんさんが話してたけど、

奥さんの帰りが遅くて、イライラして、奥さんの事責めたけど、

奥さんは「たまに出かけて夜遅いだけで何が悪いの?」って全然悪びれてない。

 

 

ぢんさんは何にイライラしたかというと、

器の大きい旦那さんになれなくて、

器の小さい自分はダメだという

劣等感を刺激するような出来事が起きちゃっただけなの。

 

 

奥さん悪くないし、別にぢんさんの事責めてないし、

ぢんさんだって、別に悪いことじゃないよね?

あ~奥さんのこと、大好きで心配なんだね~~ってくらいで(笑)

 

 

でも、ぢんさんは器の小さい男はダメだ!!

器が小さいと、奥さんに愛想疲れるかもしれない!!って怖がってただけなのかも。

 

だから、誰かに責められた時、その罪を受け取らなくてもいい。

 

 

責められた時、責めてる時は、

必ずどちらかに罪悪感や劣等感という勘違いを持ってる♪

 

 

 

 

 

 

 

 

というようなことを、

2時間かけて、ワークやカードリーディングをしながら、

罪悪感を手放し、自分らしくなるヒントをお伝えしました♪

 

 

このミーティングノートはリンクフリーです!

自由にリンク、シェアしてください♪

 

リンクした方は、一言メッセージもらえたら、

泣いて喜びます笑い泣きピンクハート

 

 

 

 

 

若菜ミーティングの雰囲気や感想は

 

 


 

 

 

 

 

次回は神戸で

7月8日(日) 残席4名さま♪

我慢ゼロで楽すればするほどうまくいくグループミーティング

 

松山で

7月26日(木)

そのままの自分の素晴らしさを知って、自分を優先するグループミーティング

 

を開催します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

                        にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へにほんブログ村

 

 

                 

 

 

 

星加若菜公式LINE
「お城からラブレター♡」
 
 
誕生日ケーキお誕生日メッセージ特典については→こちら

        image

 

http://line.me/ti/p/%40cud3609f

ID検索: @cud3609f

 

 

 

 

 

 

星加若菜のイベント&期間限定メニュー

 

◆先着3名様限定!!通常価格の半額で受け付け中♪

 運命に逢いにいくためのライフリーディングカルテ

 

 

◆6月21日(木)締め切り あと3名様♪

2018年を思いのまま生きるためのリーディングカルテ(全国郵送)

 

◆6月30日(土)締め切り

 星加若菜の個人鑑定書(全国郵送)

 

◆7月8日(日) 残席4♪

我慢ゼロで楽すればするほどうまくいくグループミーティング(神戸三宮)

 

◆7月8日(日)

 心屋塾オープンカウンセリング(神戸三宮)

 

◆7月13日(金)新月の夜ごはん会(愛媛松山)

 

 

◆7月26日(木)

そのままの自分の素晴らしさを知って、自分を優先するグループミーティング(愛媛松山)

 

現在募集中のメニューやイベントなどは→こちらをチェック♪

 

※変更になる場合もあります。