今日もめぼしい記事はみつからず・・・
元暢くん、どこかに潜伏中?
近畿地方、ようやく「梅雨明け」したんだそうな。
さっそく今日はいい天気です
これから夏本番ですね。
暑いの苦手なワタシには恐怖の季節です・・・
ということで、こんなブログネタを選んでみました。
ブログネタ:何度から「超暑い~」?
参加中
何度だろう・・・?
ただ今室温28度と室温計には表示されてます。
今日は北向きの部屋から風が入ってきているので、割としのぎやすいです。
去年だったかな・・・
暑いなぁとは思っていたけど、室温計を見て暑さ倍増になったことあったなぁ・・・
暑いなぁとは思っていたけど、室温計を見て暑さ倍増になったことあったなぁ・・・
あら!?その時の写真を探してみたらちょうど1年前だったわ~

時間もだいたい同じくらい~!!
去年はこの時期にもう室温が32度あったんだ 

このときの記事ですでにワタシは「暑い~」と文句を言ってたので・・・
「超」暑いなら・・・
35度くらいだろうか?
いや~、考えただけでも暑いわ~
暑さといえば・・・
関西に住んでいる今は夏30度超えなんてことは当たり前ですが、
ワタシが中3~高校卒業まで住んでいた北海道の釧路では30度は
当たり前ではなかったんです。
中3で中国地方から釧路に引越して初めての夏驚いたのは、
制服(セーラー服)が長袖だったこと!
襟の部分は紺色だけど身ごろと袖が白いセーラー服なんだけど、
袖が長いんです。
なんで夏なのに長袖!?と思ったけれどその疑問はスグに解けました。
夏、気温が上がらない・・・
霧の街なんて言われるくらい霧が多くて、天気も今まで知っていた太陽が
ピカピカする夏の空ってのが見えないことが多かった。
ひと夏でどれだけ日の照った日があるかっていう「日照日数」を数えて
新聞や天気予報で知らせるくらいなんですよ。
ワタシは中国地方で育っていたので夏は暑いもんだと思っていたけれど、
ちっとも暑くない。
下手をすると夕方や夜は肌寒かったりすることもありました。
中3の夏休み、受験対策で学校の補習があった日がここ数年のうちでは
最高気温になったと騒がれた日でそれが30度でした。
先生が30度になったって生徒たちに話すとみんな大騒ぎ。
「とける~」なんて言う子もいてびっくりした記憶があります。
元暢くんのいる台湾、もっと暑いんだよね・・・
もしワタシが台湾旅行をするとしたら、真夏は避けたほうがいいだろうな・・・
