普段なら夜11時頃なんてまだまだこれから!な気分なんですが、昨夜は違った・・・
夕飯の片付けも終わりお風呂にも入って、扇風機にあたりながらぼーっとしていたら
猛烈な睡魔に襲われて負けてしまい、11時半ごろ寝てしまいました・・・
コメレス、本当に遅くなってしまいすみません
やっと今日お返事することができました~
そして、本当は昨夜書いてしまいたかったこの話題です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
関西在住のワタシなので皆既日食を見ることはできないんですが、
部分日食すこーしだけ見ることができました。
10時ごろから欠け始めると聞いていたのですが、朝からあいにくの曇り空・・・
空を見上げるも太陽は雲に隠れています。
でもしばらくすると少し明るくなってきたので、これは見られるかも!と期待♪
あいにく日食を見る道具を持ち合わせていなかったので、木漏れ日を見るという方法で
チャレンジしようと思っていました。
が・・・
曇り空では光が弱くて木漏れ日自体がない・・・
諦めていたのですが、ちょうど友達が日食を見るシートを持っていて見えるかもと
外にやってきました。
幸いにも雲の隙間から太陽が顔を出した時に見ることができました。
右斜め上くらいが欠けています。
友達のシートを借り、どうにかデジカメに収められないかと試行錯誤をしましたが、
どうもビミョーな写りです・・・
あーだこーだしているうちに雲が多くなり、全く見えなくなってしまいました・・・
これはもうだめかな~と家に帰りましたがしばらくすると友達から電話。
「見えてるよ!」
再びデジカメを抱え見に行きました。
もうだいぶ影が通り抜け下の方が欠けている状態です。
雲のおかげでフィルターなしでも撮れました。
肉眼でもみることができましたが、フィルターを使って見るとくっきりと見えました。
そして、肉眼で見るより小さくみえるんです。
太陽の光ってすごく強くて広い範囲まで広がってるんだなぁと実感。
友達によると、来年皆既日食が見られるところのひとつにイースター島があるそうで、
行きたいな~と言っていました。
イースター島のモアイとともに皆既日食・・・
なんだか絵になりますね~