ブログネタ:「気になってるSONYの地デジ対応テレビは、どれ?」 | まんまるmarukoの日記帳

まんまるmarukoの日記帳

今 大好きなのは ジョセフ・チェン

気になってるSONYの地デジ対応テレビは、どれ? ブログネタ:気になってるSONYの地デジ対応テレビは、どれ? 参加中



年末年始電気屋さんに行く機会がありました。
実家の母が自分の部屋に置くテレビとレコーダーを買いたいから一緒に見てくれということで。


で、そういえばこんなブログネタが届いていたなぁと思い出し、SONYのテレビにも注目。


母が欲しいといっていたサイズが26型だったので探してみたんですが、
26型はSONYを含めて3社からしか出ていませんでした。


ワタシも母も映像に関してはそんなに強いこだわりを持っていないので、
テレビを選ぶ基準は「画質が自分の好みかどうか」。


3社を見比べていましたが、母が選んだのはSONYのではありませんでした。
すみません・・・苦笑


母が選んだのとSONYのを比べてみると、SONYの方がくっきり鮮やかな画質。
鮮やかな画質を好まれる方ならきっとSONY製品を選ばれるでしょうね。



じゃぁ、もし自分専用のテレビをSONYで選ぶとしたら・・・


ひとり用ならそんなに大きな画面のはいらないので20型くらいかなぁ?
自分が学生だったらきっとM1シリーズを選んだと思うけど、もうおばちゃんなのでJ1シリーズで 苦笑
色は黒かグレーかな~

この2つのシリーズはカラーバリエーションが4色あるので、部屋の雰囲気に合わせて選べて
楽しいですね♪
特にM1シリーズはカワイイ感じです。




もしリビング用に選ぶとしたら・・・


そうだな~、大きさは32~40型まで。それ以上のは大きすぎる気がします。
一番大きいのは70型まであるそうだけれど、そんなのもはや「壁」ですよね。
ウチには置けませ~んショック!



付いてて便利そうな機能としては「ブラビアリンク」「お好みナビ」かな~

今見ている番組をテレビのリモコンで操作して、すぐ録画できるのはいいなぁ。
あ、でも「ブラビアリンク」を使うためにはそれ対応のレコーダーがいるのかしら?


「お好みナビ」もいいですね~
例えばお気に入りの俳優さんの出る番組を探す時にはその名前を登録しておけば
番組名にマークが付くんですよね?
便利じゃないですか~♪

以前ウチにあった某社のテレビにはそんな機能がついていいて、重宝してました。
でも、今のにはついてないので自力で番組を探さないとなりません・・・
よくチェックもれがあって、「え~こんなのにも出てたの~?」なんてこともしばしばです。


案外使わないのは「2画面」機能かも。
ウチにあるテレビにもその機能が付いてますが、全然使ってません。
なぜかというと、2画面のうち1画面からしか音が出ないから。
2つともから音が出てたら、なにがなんだかわからなくなるから仕方ないですよね~えへへ…

スポーツ中継とドラマとかならいいんでしょうけど、ドラマとドラマだったりするとアウトでしょ?

ウチでは見たい番組が家族内で違ったら、録画して見るのが基本なので、テレビが2画面より
レコーダーがダブルチューナーであることの方が大事です。



母からは今日、テレビとレコーダーが届いて設置してもらったよとメールがきました。
よかったよかった♪
以前頼まれて録画した番組のDVD送ってあげなくちゃCD




ブラビア体験会イベント
ブラビアのある部屋を投稿するライフスタイルキャンペーン