ぼーっとしたまま会場から出ると、すでに握手し終わって抜け殻状態の?方達や物販で買い物を
している方達、お花やバルーンの前で写真を撮っている方達がたくさんいました。
でも、まだ握手は続いています。
元暢くんはまだ中にいる・・・
なんとなくまだその場を離れがたくて、ご一緒した方達とそこにたたずんでおりました。
しばらくすると、握手も全員終わったらしく会場を閉めるとのこと。
そっかぁ・・・ホントに終わっちゃったのね・・・
じゃ、ここ出なきゃね・・・
少し前にお目にかかれた師匠たちにお茶に誘っていただき、移動。
パティスリーETSU
さん
ここで、みんなで一息つきました。
いろ~んな話をしました。
初めてお目にかかる方も多かったのに、初めて会った感じがしないこの不思議な感じ・・・
普段台湾のドラマや元暢くんの話をできる人が周りにいないので、そんなことがふつーに
話せることがとっても楽しかったです。
そのせいか普段のワタシよりもテンションかなーり高くなっておりました
話はなかなか尽きませんでしたが、大阪以外から来られている方は帰りの時間も気になります。
ワタシも大阪以外だしね~
残念だけどお開きにして、ATCをあとにしました。
ATCを出る前に、こんなものを発見!
天井についてる案内で「ATCホール」っていうのを探しながら会場に行ったので、
こんな案内が出てるなんてちーっとも知りませんでした。
帰りに見つけるなんてね~
地下鉄で師匠たちとお別れし、新大阪駅へ。
そこで他の方達がお土産を買うのにつきあったり、家族へのお土産に「551蓬莱」で豚まんを購入。
1個どのくらいの大きさかというと
こんな大きさ~ でかいです!!
楽しかった時間もあっという間に終わり、みなさんともお別れする時間となりました・・・
今回、たくさんの方々にお目にかかることができました
本当に楽しかったです。
謝謝您們 !また機会があったらお付き合いくださいね~♪
楽しい時間とステキな出会いをくれた元暢くん、非常感謝です!!!
それから・・・
19日夕方から20日夜まで、家をほったらかしたワタシにいやな顔ひとつせず
「いっぱい人来たの~?」 うん、いっぱい来てたよ
「ジョセぷおったん?」 そりゃおるわな・・・
「お母さん、キャーとか言うたん?」 いやぁ・・・おぉ~とかは言ったけど
なんて話しながら、豚まんにからしを付けすぎ涙しながらも2つ食べていた次男、
それを見ていたにもかかわらず、同じようにからしを付けすぎもんどりうっていた夫、
それらを見て、「アホや~ん」と冷静だった長男、にも非常非常感謝です!!!