元暢和楽会@大阪 レポ その3 和楽会 part2 | まんまるmarukoの日記帳

まんまるmarukoの日記帳

今 大好きなのは ジョセフ・チェン

次は質問コーナーです。


「客席の皆にジョセフさんが直接質問を聞きに行きます!」   えええ~ビックリ直接~!!ええ!!

「いいですかぁ?考えてくださいよ~!」という司会の方の言葉に


「どどど・・・どうしよう・・・」「何聞いたらいいんだか???」と客席はざわざわ・・・


「はい!ジョセフさんに質問したい方!」との呼びかけにもてんぱってる方が多かったのか

まばら~にしか手が挙がりません。

ええ、もちろんワタシもてんぱっておりました・・・えへへ…


そこですかさず元暢くん、「手をあげてない人は質問ないの~?」と声をかけます。


いいえ!いいえ!そうじゃないのよ~!!   ええい!挙げてしまえ~!!!と

質問も浮かんでいないのに手を挙げてしまったワタシ・・・


元暢くんはステージから駆け下り、そのまままっすぐ走ってきます。 通訳の周さんも走ります。

ひゃ~こっちくる~びっくり


と思ったら、手前で右に曲がり違う列に行ってしまいました。

そして、ラッキーな第一質問者さんに元暢くんはご挨拶。


質問は「最初に覚えた日本語は何でしたか?」でした。

これには「そうだね・・・ずいぶん前のことになるからねぇ・・・う~んと、え~っと『オハヨー』だったかなぁ。」と

答え、「オハヨウゴザイマス!!」と話かけてました。


さ~て、お次は・・・とまた走り出します。

そのまま後ろへ回って・・・    おおぉ~、近くの通路をこっちキタ~びっくり


と思ったら、手前で止まり次の質問者さんが決まりました。

そこでナント元暢くん、質問者さんと同じイスに座り「お名前は?」問いかけます。 

「ひゃ~キャー」という声が上がります!!



そして質問は・・・と思ったら質問者さん緊張のあまり元暢くんへの想いをとつとつと語りだしました。

聞いている元暢くん。しばらくして「それは質問じゃありませんね」とやさしく声をかけ質問を促します。



質問は「撮影などで忙しくしているとのことで、ジョセフの身体が心配です。

今までに病気したことありませんか?」でした。

これには「幸い今までは大きな怪我や入院しなければならないほどの病気はしたことがありません。

これからもそんなことにならないように気をつけます。」とのこと。



そして最後の質問となりました。

さて、誰のところに行くのでしょう?またまた走って今度はステージ近くに座っている方のところに。

おぉ!前日某所で張り込んでいた香港から来られた迷さんです!


周さんがワタシたちに質問を通訳してくれました。


「東京と大阪のファンミではどんなところが違いますか?」でした。


それには「まず、ボクの服装が違います。東京では東京の、大阪では大阪のイメージで

衣装を決めました。」 あとは・・・何って答えてたかな・・・思い出せない~ すみません~ ウキャー!


この日の衣装は・・・え~っと? 

背広みたいな襟のついたベスト?で色は黒っぽいの。で、縦に黄色っぽい色でラインが何本か入ってる・・・・

あれ~?シャツ何色だったかなぁ・・・パンツは? 

珍しく指輪とブレスレットしてるなぁとは思ってたんだけど・・・・

おぉ・・・ワタシ元暢くんの顔ばっかり見てたんだろうか?ちっとも衣装を覚えていませんがびょーん


皆さんはどんな質問考えてましたか?

ワタシは「髪の毛はもう伸ばさないんですか?」って聞こうと思ったんだけどね~うひひ



次はじゃんけんのコーナーです。


普通のジャンケンじゃなくて、元暢くんが考えた3パターンのポーズでジャンケンです。


ポーズは「サランヘヨ~♪」のポーズ (ウッキーポーズともいう?)

      人差し指と親指でLの形をつくり顔のところで「シャキーン」のポーズ

      ウルトラマンみたいな「しゅわっち」のポーズ

      (すみません、こんな説明で・・・解っていただけるだろうか・・・苦笑


元暢くんと同じポーズになった人が残っていくというルールです。



司会の方が説明をしている時に、台湾ツアーの方達に元暢くんが通訳していましたよ~にゃ

やっぱり気の利く男です♪


1回練習しましょう~、ということで元暢くんの掛け声で練習することになりました。


えええっいったいどんな掛け声なの???と思っているうちに練習は始まってしまいました。


「じゃーんけん、じゃーんけん、ぽん!」 おおお・・・見事に揃いません・・・苦笑


そこで、司会の方が「『ジョセフじゃんけん、じゃんけんぽーん』でいきましょう。いいですか?

私が声をかけますよ~」


と言っているのに「ジョセフじゃんけ・・・」と元暢くんが言いかけ、司会の方が「あれあれ~」と

なってしまい、なんだかごちゃごちゃに・・・

元暢くん、「はっビックリ」と気付き「おぉ!ゴメンナサーイ」とあやまっておりました。 


さて、仕切りなおして練習開始「ジョセフじゃんけん、じゃんけんぽーん」



本番です。「ジョセフじゃんけん、じゃんけんぽーん」

元暢くん、「しゅわっち」ポーズ!  うわ!ワタシ残った!!!うし!  


「ジョセフじゃんけん、じゃんけんぽーん」

元暢くん、「シャキーン」のポーズ  ワタシ「サランヘヨ~♪」  あれま~、敗退~



何回か続けて、6人くらいになったところで「残っている人ステージの前に集まってくださ~い」

「はい、ステージに背中を向けてジョセフが見えないようにして、やりますよ~」


おぉ!yさんが残っている!あ!香港迷さん2人も残ってる!!すご~い!!加油!!!


「ジョセフじゃんけん、じゃんけんぽーん」  ああ・・・yさん残念~


最終的に4人になるまで、じゃんけんをし、勝者がステージに上がりました。


順位を普通のジャンケンで決めている間に元暢くんからプレゼントの紹介がありました。


「1位は去年渋谷で撮った「世界に2枚しかない」プリクラ。1枚は昨日東京でプレゼントしました」

「そして、他は台湾で放映されて好評の『惡作劇2吻』のポストカードセット2組と下敷きです」

「『惡作劇2吻』は日本でも春頃放映されるそうだから、楽しみにしててね~」


おぉ!本人の声で「e zuo ju er wen」って言うの聞き取れた~!うれしー音符


見事1位になった方にプリクラ進呈~♪

2位の方はポストカードを選び、元暢くんの「持ってますか?」の問いかけにぶんぶん首を振り答えます。

「ヨカッタデスネー」と進呈。

3位の方もポストカード。香港迷さんです。「持ってる?」との問いに「持ってる!」の答えを聞き、

「持ってるの?じゃ~、やめとこーかなー」と賞品を遠ざける元暢くん・・・

「いやいや、ぜひいただきます!」と香港迷さん・・・無事進呈となりました~

最後に残った下敷きは「選びようがないですね~」と言いながら進呈。

皆さん、元暢くんとの2ショット写真も撮ってもらいました。  いいなぁ・・・ラブラブ



part3につづく・・・