「大阪薔薇祭」レポート その1 | まんまるmarukoの日記帳

まんまるmarukoの日記帳

今 大好きなのは ジョセフ・チェン

元暢くんは今どうしてるのかな~?今どこにいるんでしょう?

名古屋とか東京とかで工作かなぁ・・・

それとももう台湾に帰っちゃった?

さみしーしょぼん



「大阪薔薇祭」終わってしまいました。いまだ頭ん中がボーっとしてる・・・

夢だったのかな~みたいな感じです。


でも、今日また「花都開好了」を聴いていたら、元暢くんとエラちゃんが客席に下りてきて

階段を上がってくる姿が浮かんできました。

ホントだったんだなぁ・・・



なんだかぼーっとしてるけど、今のうちにレポート書きます。


今回私は初の生元暢くん体験でした。

いつもテレビやパソコンの画面でしか会ったことのない元暢くんがそこにいる!

本当にいるんだと思ったら、ちょっと頭がパニくってしまったので、間違っているところも

あるかと思いますが、ご了承下さい。



それでは、「大阪薔薇祭」13時の部レポート開始です!


12時半開場ということだったので、その少し前に会場であるABCホールへ向かいました。

しかし、そこにはすでに長蛇の列が・・・


「最後尾です」と書かれたプレートを持ったスタッフさんに従い、2列に並んで待つこと20分くらい。


薔薇祭 看板  待ってる間に撮った看板



12時45分くらいから少しずつ列が動き、受付へ。

DVDBOXに封入されていた参加申し込み券とケータイの当選画面をチェックしてもらい、

元暢くんへのメッセージとプレゼントを預け、会場へ。


会場入り口の座席表で位置を確認していると、中から聞き覚えのある声が・・・

「ん?元暢くんの声だ!!もうステージにいるの?」と慌てて中に入ったら、

それはモニターに映し出されたインタビューの映像の声でした。

へへ・・・いくらなんでもそんなフライングはないよねえへへ…



座席は固定座席の前にパイプイス席が2列できていて、恐らく横40席、縦は15列くらい

ファンと関係者を含めて約600人位が会場にいたんではないでしょうか・・・





会場に入ると、スモークがたかれ、けむけむになっていました・・・ちょっとたきすぎ~苦笑

待っている間、「このままじゃ、元暢くん達が見えないよ・・・」と気になって気になって・・・

(結局大丈夫だったけどね・・・)



定刻を少し過ぎ、C-POP WORLD でお馴染みのメルモちゃんの声で

「ただいまより、大阪薔薇祭 始まりです」のオープニングコールが!



会場が少し暗くなり、今か今かとステージを見つめるファン達。

と、そこへ「葉子」の歌が・・・そしてモニターに映し出されるエラちゃんの姿!!!

でも、そこはステージではなく、観客席!!!

振り返るファン達、本物のエラちゃんをひと目みるなり、歓声が上がります。


会場の通路を手を振ったりしながら、なにらやメモを持ち場所を探している様子のエラちゃん。

手には大阪名物「551 蓬莱」の紙袋・・・なんで??と思っているうちにステージへ。

そして、ステージの幕が上がり、そこには・・・



ジョセフが女性モデルと向き合って、パシャパシャと撮影されていますカメラ SP

そうです!「魔法にかかった夜」の葵のバレンタイン広告の撮影シーンの再現です!!

一斉に上がる歓声!!!きゃー きゃー きゃー



撮影が一段落し、エラを見つけたジョセフはドラマと同じく「ばいは~」と駆け寄り、

エラちゃんを抱き上げくるりとひとまわり。

「なんか食べるもの~」とねだると、エラちゃんは手に持った「551 蓬莱」の紙袋を差し出す。


嬉しそうに中から箱を出し、肉まんを取り出そうとするけれど、

くっついていて2個いっぺんに取れちゃって

あれ?と肉まんをフリフリするジョセフ。

そして念願の肉まんをほおばると「オイシー!」(日本語)ともぐもぐニコ

客席を見たりしながら、もぐもぐ・・・(まだ食べてるきゃー) 

オイシーネ!」もぐもぐ・・・(哈哈、まだ食べてる)

ちょっと苦しそうな顔をしながらも、もぐもぐ・・・えへへ… (横ではエラちゃんが笑ってた・・・ )

もぐもぐもぐもぐ・・・

ジャーン!1個完食で~す!クラッカー

おなかぽんぽんのしぐさのジョセフ・・・哈哈哈 嬉



そこで、司会のメルモちゃんが登場して、エラちゃんとジョセフを紹介。

その時2人の後ろには、これまたお馴染みの通訳さんが。

エラちゃんには女性の、ジョセフには眼鏡をかけた男性(私、この方の通訳なんとなく好きなんです。)

イタキス祭りのときにもこの方々でしたよね。



そして一度幕が下りた・・・かな? ちょっとここら辺の記憶が飛んでます 苦笑



次のコーナーでは、それぞれに席が用意されて、モニターを見ながら・・・

スタッフがコップに入った水をテーブルに置くと、いきなりゴクゴク飲んじゃうジョセフmineral water

(やっぱ肉まん1個、飲み物なしでの完食はキツかったのかい?)


まずは改めてエラちゃんとジョセフのプロフィールを紹介。


次に2人の「薔薇之恋」で印象に残っているシーンを紹介ということで、


エラちゃんが・・・


『菫との大雨の中でのキスシーン』・・・「見つめなきゃいけないんだけど、

                         も~雨がすごくて目が開けられなくて、

                         早くキスして~!!って思ったの」


    メルモちゃんが「ジョセフも撮影現場にいたとのことですが、いかがでしたか?」みたいな

    質問をすると「いや、ボクはいなかったけど、雨の中のシーンって大変なんだよね~」

    「プールの水を散水車で放水したから、ホントの雨と違って勢いもあるし、大粒で痛いんだよ」って


    ジョセフも百合との雨の中のシーンあったしね。イタキスではアリエルちゃんと雨の中の

    キスシーン撮ってるしね。


『口のきけない百合が台所で倒れている

        ばあやさんを助けるシーン』・・・「しゃべれないのに、声を出して泣くのが難しかった。

                            助けを呼ぶのにそこらへんのものをバンバン

                            たたいたりして手が痛かったのよ」


   あれ?まだあったのに思い出せない・・・ あれ~???



ジョセフが・・・


『為什麼~!!!って叫ぶ場面』・・・(百合が姉だとわかり、バイクでぶっ飛ばして出て行って)

                        このシーンはストーリーの中でも重要な場面のひとつだから。

                        葵と百合との(これからの微妙な)関係を表すところだからです。

                        あんまり怒鳴ったから、喉痛くなっちゃったよ」


『菫とのキスシーン』・・・(百合にせまってるところを菫にみつかり殴られたあとの)

               映像が流れている間、ジョセフは「も~勘弁して~」みたいな顔したり、

               「Oh!No~」ってな感じで首を横に振っていたり・・・

               エラちゃんはエラちゃんで「わ~」とか「きゃー」とかチャチャ入れてました あはは

        

    メルモちゃんに「男性とのキスは初めてだと思いますが(ジョセフは当たり前だよみたいな顔

               してました)、どんな感想?」と聞かれて

  

              「女性と思おうと思ったんだけど、ひげがねぇ・・・」

              「でも、エラもおんなじような感触だったよ、ひげがあったんだ」

               ↑

              (これ言われてるときのエラちゃん、しきりに「ひげ」のあたりをこしこしこすって

              ジョセフのほうをチラチラみてました。

              「あえて否定はしないわよ~」とか言ってた気が・・・)


              「監督に菫の唇にツバが残るようにキスするように言われたんだけど、

              何回やってもできなくて、とうとう一晩中かかっても出来なかったんだ。

              次の日にまた撮り直してようやくできたんだ。

              あのときのジェリー、びっくりした顔してたでしょ。

              あれはホントに気持ち悪かったんじゃないかな」


                 phooさん♪監督・・・なんちゅースゴイ注文を・・・


『お母さんが倒れて入院して危篤状態になった場面』・・・(病室のドアを芙蓉がバンバン叩くあたりの)

              

                 あれ?なんてコメントしてたっけ?忘れてしまった・・・



        あぁ、やっぱり記憶が飛んでるなぁ・・・書いてある2人のコメントもだいぶアヤシイ・・・


今回はこの辺で・・・


つづく・・・