簡単でおいしくて体によい!
ヤマトナデシコクッキングで
地球と仲良く遊びたい
つぶつぶマザー伊藤礼子です。
大谷ゆみこ公開講演会@阿蘇
参加しました!
午後からの講演会、
午前中激しい雨が降りましたが
午後には晴れて
阿蘇の外輪山がよく見えました。
そして創造の歌と共に
講演会が始まりました。
戦後失われた
日本の食を取り戻し、食から
日本人としてめざめる。
日本語の古代からの言葉、
和語を学び日本語を現実創造に使う。
そして自然と調和する生き方をとりもどし、
日本人の本来の生き方で
世界を癒していく。
いま世界は不安なことが
多いけれど
解決方法がある!
具体的には
つぶつぶ料理をたべて、
和語を学ぶということ。
しかも、世界を癒していく
役目があるなんていいね!
とてもスッキリして
ワクワクしてきました☺️
日本人として胸をはって生きよう
という気持ちになりました
本質に迫るお話に
参加できてとても嬉しかったです😀
そして、他の参加者の方々とうなずき
響き合っているこの場が
かけがえのない時間だと思いました。
講演会が終わっても
熱気がおさまらず
いろんな方とお話ししました!
また私が熊本に教室を構えている
めぐりあいが不思議で幸せだと
強く感じたのでした。
そして私に新たな夢ができました^^
わたしが住んでいる
和水町の古墳公園と民家村を舞台に
つぶつぶ祭りがしたい
という夢です。
まつりでは、
つぶつぶの食から興味を持った
方はもちろん、
つぶつぶ料理体験。
他にも
和語のワークショップ
つぶつぶのオリジナル和の衣、
小袖ドレスなども展示し、
体験してもらって
つぶつぶの世界をたっぷり
知ってもらえたら
楽しいなあ
と思っています😀
今回の大谷ゆみこ公開公演は、
アーカイブでもご覧になれます。
興味を持たれた方、
いきたかったけど都合がつかなかった!!
という方!
こちらからお申し込みできます。
まずは詳細をご覧下さい、
つぶや伊藤にもあそびにきてくださいね!