【やりたいという願望はあるが、できないときの3つのパターン】 | 愛のプロダクツ3か月でなりたい理想の自分にアップデート
3ヶ月で理想のあなたを現実にする

ブラッシュアップマナーレッスン・コーチング 

魅力術インストラクターの筧美紅と申します。



クリック

ブログランキング・にほんブログ村へ



ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願い致します。)






全日本マナー・コーチング


「やりたい」ことが

明確に見つかっているけど

行動にうつせない。

そのように悩むときありませんか?



{1058386D-4750-4638-81FC-78D681906513:01}



なにかがひっかかりモヤモヤして

行動にうつせない。



または、やりたいことは明確だけど

どのように行動にうつしたら良いかがわからない。



そのように悩む人は

比較的多いように感じます。




その理由も様々かと思いますが、

大きく下記の3つがあてはまるのではないでしょうか。


1. 本当は「やりたい」という願望がそこまで強くない。

2. それを「やりたい」という気持ちよりも恐怖心が勝っている。

3. お金がない!時間がない!を理由にして違う「やりたい」を優先して後回し状態。
  (1の要因も含みますね)




上記の3つのパターンがあてはまる人は、

まずはじっくり時間をかけて

「やりたい」ことについて考えてみてください。



明日も明後日も自分自身が生きている確証はありません。

いつ自分の人生にピリオドをうっても大丈夫とおもえるほど

一日一日を大切に、後悔のないよう

やりたいことが見つかったときはブレーキを押したままではなく

本当にやりたいかどうか。

それをやった後の自分はどうなるか。

やらなかったときの自分はどうなるか。


具体的に思い描いてみてください。



今日も一日悔いのない
素敵な一日を過ごせますように。





*******


最後まで記事をお読みくださり
ありがとうございます。
より御礼申し上げます。

少しでも共感を頂けましたら


クリックをポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので

どうぞ宜しくお願い致します。

セッション・レッスンに
ご興味のある方いらっしゃいましたら
お問い合わせやお申し込みは
下記からお願いいたします。




筧 美紅