"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
7月13日の中部経済新聞
中経論壇に拙著
「どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない一流のメンタル100の習慣」を
ご紹介いただきました。
経営支援NPOクラブ監事
吉田 仁さま
素敵にご紹介いただきまして、
ありがとうございました。
拙著は、
職場の人間関係に悩んだり、
いつまでもクヨクヨ落ち込んだり、
理不尽なことで心が折れてしまったり、
そんなとき、
ちょっとモノの見方や考え方を変えるだけで、
見える世界が変わってくるということを、
25年間CAとして、
その後7年間の保険会社での営業経験を経て、
培ったメンタルの持ちようを
書いています。
「自分はこれだけ頑張っているのに‼️」
「そんなつもりはなかったのに‼️」
人間関係やビジネスシーンでは
ごく当たり前に起こることです。
誤解されているとしたら、
誤解を解けばいいのですが、
誤解の解きかたが間違っていると、
さらに誤解を招いたり、、、
上手くいっているときはいいのですが、
一旦こじれてしまうと、
人間関係は複雑で難しい
ものなのです。
人間関係は
必ず相手があるものです。
自分の意見や考え方を
相手が必ずしも認め、
受け入れてくれるとは限りません。
相手を変えることは出来ないのです。
であれば、、、
出来ないことで、
いつまでも思い悩むのは時間の無駄。
出来ることは、
自分の考えや振舞いを変えることです。
相手に迎合するとか、
自分勝手に突っ走るのではなく、
見方を少し相手寄りに、
考えや心情を考え、
自分を貫くだけでいいのです。
上手くいくときもいかないときも
人生色々です。
様々なことが起こる人生で、
幸せを実感するのは、
人間関係がうまくいき、
自分自身も健康で、
心が穏やかなときです。
心の持ちようで
幸せは手に入れることが出来るのです。
メンタルは
鍛えるのではなく、
整えること。
意外と簡単なことなのです。
「どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない 一流のメンタル100の習慣」
書店、Amazonで発売中です。
昨日
AERAdotに記事が掲載されました。
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。