"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。


過労で今週いっぱい職務から離れた
小池都知事。




通常業務でも大変であろうと
容易に想像が出来る都知事の職務。
昨年来のコロナ対応で、
土日祝日もない激務が続いていたのでしょう。




精神力は尽きていないのでしょうが、
肉体的な限界には
逆らえません。




小池都知事に対する批評はさておき、
人道的には
ゆっくりご静養いただきたいと思います。




どんな組織でも
長には、
部下にはない責任がつきまといます。




その役職を通して、
自覚と責任感が芽生え、
長として社会的信頼を得ることが
出来るのですが、




長と言えども
生身の人間。
休みなしで働くには限界があります。




長である人間は
知らず知らず、
日常的に多少の無理はしているもの。




体力的にも肉体的にも、
仕事もプライベートも関係ない
長としての「在り方」が
いまだに求められているからです。





でも限界を超えてしまうと、
そんな努力も一気に崩れ落ちてしまいます。




私は健康だけが取り柄の
超健康優良児です。
25年間CAとしてフライトをしておりましたが、体調不良でフライトを休んだのは、
たったの3回。



そのうちの1回が
チーフパーサーの頃、
フライト当日、
出社してから具合が悪くなり、
トイレでうずくまってしまいました。



しばらく休めば大丈夫と
たかを括っていたら、
良くなるどころか、
だんだん立てなくなり、
フライト前の打ち合わせが始まる直前で
病院に運ばれました。




出社してから
乗務員を交代させることは、
代わりに呼び出された者にしてみれば
大迷惑です。



予定も大きく変わってしまいます。
いくら仕事とは言え、
緊急呼び出しはキツいものなのです。



しかも、
当日のチーフデューティ。



チーフは、
ただでさえ大変なのに、
当日の、
しかも出頭時間を過ぎてからの
超緊急呼び出し。




呼び出されたチーフは
たまったものではありません。



当時の私は、
与えられた任務を全うすることを
絶対使命にしていました。



だから、
少々体調が悪くても、
フライトすることが最優先。
たとえ、倒れたとしてもフライトすることを
選んでいたのです。




だから、
今回の小池都知事が
ギリギリまで頑張って、
限界を迎え、
とうとうギブアップしてしまった気持ちが
わからなくはありません。



でも、
そんな個人の自己満足がいかに
周りの人達に迷惑をかけることになるか‼️




責任が重ければ重いほど、
影響も大きくなります。




責務は、
職務を全うして
初めて果たされるもの。




仕事に穴をあけるだけでなく、
周りに迷惑をかけることは
責任者としては本末転倒です。




責任者は、
何よりも自分の健康管理が最優先。
潔く休むのも仕事のうちです。





自己満足の頑張りは、
評価の対象外です。




責任者は、
倒れるまで頑張っても
褒めてもらえることはないのです。




東京を預ける
小池都知事には
一日も早く、
お元気なお姿を見せていただきたいものです。





東洋経済オンライン連載記事はこちら。

きついクレームを即座に鎮火するプロの7つの技 | リーダーシップ・教養・資格・スキルクレーム対応の「肝」、それは「迅速性」です。丁寧に対応するあまり、確認に時間を要したり、電話口で待たせてしまったりしてしまいがちです。時間にしてほんの数分なのかもしれませんが、実はこの時間の感覚が、…リンクtoyokeizai.net


「理不尽に負けない」メンタルを持つCAの日常習慣 | リーダーシップ・教養・資格・スキルCAの仕事というとにこやかに機上でおもてなしをする優雅な仕事とイメージされる方も多いかと思います。「おもてなしのプロ」であるのは間違いありませんが、CAは実は肉体的にも精神的にも厳しい仕事です。飛行機と…リンクtoyokeizai.net





拙著も書店、Amazonで発売中。

どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない 一流のメンタル 100の習慣 https://www.amazon.co.jp/dp/402331952X/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_FXN4BN66DQSXHJNAVRKY?_encoding=UTF8&psc=1


"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。