"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。



打ち合わせのために、
久しぶりに西新宿へ。

東京らしい風景が広がっています。


会社を経営していると、
ありとあらゆる業界から
頻繁に営業のアプローチを受けます。



私も航空会社を退職後、
7年間保健業界で営業の経験があるので、
営業の楽しさや辛さはよくわかります。



成績がいいときはいいのですが、
活動を止めてしまうと、
一気に制約率が落ちてしまうという
気の休まらない業種です。



そして、
自分の扱う商品は絶対だ‼️と
思っていても、
クロージングに、どこか売り付け感が否めず
ちょっと遠慮がちに
なってしまうこともあるものです。



営業する側の気持ちや感情の揺れがわかるので、
営業を受ける側に回ると、
どうしても観察してしまう癖があります。



多くの営業マンは、
第一印象を整え、
飛び切りの笑顔で
商談をスタートさせるのですが、



途中、
「この人は契約してくれなさそうだな?」と
悟った瞬間から、
態度が急変してしまう人がいます。



本人はあからさまに態度に出しているつもりは
ないのでしょうが、
契約してくれないんだったら、
時間をかけて説明するのはバカらしい‼️との
思いが少なからず
相手に伝わっているのです。



それは、
目付きや表情で
手にとるようにわかってしまいます。



百戦錬磨、
25年以上接客業で鍛えた
人間観察力をバカにするでない!と
下手な営業をかけられると
ツイ思ってしまうのですが、



いくら言葉で繕っても
お見通しです。



そして、
断られた後の表情、態度で、
その人が営業マンとして、
どれだけの実力があるかが
如実に現れます。



表情、態度だけでなく、
出来ない営業マンは、
断られた後は一切何も言ってきません。
それはそれで結構なのですが、、、



トップクラスの笑顔マンは、
ご縁を自ら切ろうとしません。



だから、
断られた後も、



「今回はご縁がありませんでしたが、またいつかお役に立てれば嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。」というメールが来るのです。



お客様はお金ではありません。
契約を取ること、
商品を売ることは
ビジネスとして必要なことですが、
お客様がお金に見えてしまっている人が
いるのです。



自分の都合で、
ゴリゴリ営業をかけて、
成約にならなかったら、
手のひらを返す。



こんな営業マンが成功するはずが
ありません。



出来る出来ないの差は、
ほんの小さなことですが、
大きな違いをお客様に感じさせています。



営業マンは
商品知識を磨くだけでなく、
人間力を磨く努力をしなければ、
成功は手に入りません。



ちょっとした表情を
お客様は絶対に見逃してはいないのです。




どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない 一流のメンタル 100の習慣 https://www.amazon.co.jp/dp/402331952X/ref=cm_sw_r_cp_api_glc_i_ZV4QK1535M3NY6CWX17D


"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。