"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。




人は歳を重ね、
経験を重ねていくに従い、
価値観が固まっていきます。





成功も失敗も積み重ねてきた経験は
濃度が濃く、
説得力も権威性も、
確固たる自信も生まれてきます。





もちろん、
それはそれで素晴らしいことではありますが、
経験を重ね、自信がつくほどに、
「こうあるべき」と決めつける傾向が
出てきます。




自分が「こうあるべき」と決めて、
行動する分にはいいのですが、、、




他人のやること、なすことに
「こうあるべき」と決めつけるのは
問題です。




間違った正義感や道徳心で
自分の考えを押し通そうとすると、
相手との関係は悪くなってしまいます。




そして、
凝り固まった考えを押し付けると、
相手がストレスを感じるだけでなく、
自分にもストレスが溜まっていきます。





「こうあるべき」は、
自分の中だけに留めておくのが
賢明です。




他人に対して「こうあるべき」は、
大きな大きな大きなお世話です。




自分の「こうあるべき」論は、
他人の「あるべき」論とは異なります。




価値観が同じであれば
問題はないのでしょうが、
人は人、私は私の価値観があるものです。




自分が「こうあるべき」と思うことは、
自分だけが思っていればいいのです。




人間関係は
ちょっとしたことで、
濃密になったり、
希薄になったり、
時に決裂したりするものです。




余計な「あるべき」論には
御用心です。




GW最終日。
やること山積の中、
昨日は気分転換に近所を散歩しました。
いつの間にか、紫陽花が。。。

あっという間に雨の季節が
やってきますね。




佳き休日をお過ごしください。




''あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。