"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
食事を始めるときのご挨拶。
「いただきます‼️」
子供の頃から、
教えられたマナーです。
日本語の挨拶は、
単純に英語には訳せない
深さがありますね。
現在の日本は、
食べる物には困らない
飽食の時代です。
フードロスが叫ばれるほど、
食べ物が有り余り、
毎日無駄に廃棄されています。
体調を崩し、
点滴で生き長らえていた友人が、
しみじみと言っていたことを思い出します。
「自分の口で、食べ物を食べられる幸せ。
塩味すらない重湯でも、美味しいと感じる。」
と。
当たり前のように
毎日口にする食事ですが、
食べられなくなって、
初めてありがたみがわかるものです。
「いただきます」は
命をいただくという意味です。
野菜にしろ、
お米にしろ、
お肉やお魚にしろ、
すべての命をいただくこと。
本来なら、
慎んでいただがなければいけないものです。
人間は欲の深い動物です。
足るを知らないと、
際限なく「もっと欲しい」を
繰り返します。
大病をしたり、
不幸に見舞われたり、
何か大きな出来事に合わないと、
モノのありがたみがわからないのかも
しれません。
コロナで世の中が激変し、
誰もが
明日、どうなるかわからない状況で、
本質を見つめ直す時がきたのでしょう。
「いただきます」を噛みしめて、
感謝の気持ちを持たないといけませんね。
ローストビーフとサーモン、チキンの
シェフサラダ。
慎んでいただきました。
''あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。