"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。




昨日は、
私がコンサルに入る企業様との
ミーティング。
白熱した議論が続きます。



コロナ禍で、
人間の本質が問われています。




社会が大きく変わり、
物事が上手くいかなかったり、
気持ちが塞ぎ込んでしまったりする時、
どう気持ちを立て直し、
どう行動するか‼️




そういう時こそ、
前を向いて、
明るく元気に振る舞いましょう‼️



と、
よく言われることですが、、、



それが出来れば、
苦労せんわ〜‼️‼️



と、
思ってしまいます。




物事をポジティブに考えることは
いいことです。



いいように考え、
自分に都合の良いように捉えることは、
精神衛生上、とてもいいことですが、




何でもかんでも
ポジティブでないといけない‼️と
いうのは、少し違います。




世に言う
ポジティブ信者を
信用してはいけません。




人間、
いつも前向きに、
ポジティブでなんていられません。



究極に落ち込み、
ネガティブな感情を持つことも
多々あるものです。



ネガティブは、
人間の正常な感情でもあり、
生きるパワーになることも
大いにあるものです。




問題は、
ネガティブになった感情を
どう立て直すか‼️




自己肯定感が低くくなっている時は、
何をやってもダメだ、、、
とか、
自分に自信がない、、、
とか、
凹んでしまいますが、



そういう時には、
無理にポジティブになる必要は
ありません。



頭で考えて、
気持ちを立て直すのではなく、
例えば、
少し体を動かしてみる。



体を動かすと、
気分がガラリと変わったりするものです。



あとは、
ポジティブに励ましてくれる人ではなく、
静かに
褒めてくれる人と一緒にいる。



それだけで、
気持ちは徐々に回復していきます。



ポジティブばかりが善ではなく、
たまにはネガティブも受け入れて、
そんな自分も肯定的に認めてあげる。



軽やかに、
しなやかに、
生きる術は一つではありませんよ。



''あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。