"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。




人間の悩みの多くは、
人間関係に起因することが大半です。




ビジネスパーソンは職場の人間関係、
家庭の主婦はママ友や学校の先生との関係、
夫婦であっても、お互いの関係と親戚との関係
など、、、



人間関係にまつわることで
悩んでいる人は多いものです。



「好意」というのは不思議な感情で、
気持ちが昂っている時は、
相手の嫌なところは全く見えず、
見えたとしても、許せてしまうもの。




それが、
時間が経つにつれ、
気持ちも落ち着いてくると、
相手の嫌なところがハッキリと見え始め、
許すどころか、
嫌悪に変わり、
いつしか憎悪にまで変わることがあります。




何を境に変わってしまうのでしょうか。。。



それは、
感性の違いにあります。



同じモノを見ても、
どう感じるかは人それぞれですが、
相手の触れてはいけない琴線が
わかっていないと、
人間関係は崩れていきます。




相手が自分と同じ価値観と感性を持っているとは
限りません。



いくら親しい間柄でも、
感性の違いは、
時に致命傷になるものです。




この場合、
相手に与える感情が、
喜怒哀楽のうち、
「怒」と「哀」のことが多いもの。




「怒」はまだパワーがありますが、
「哀」の感情は、
根深く心に残ります。




感性が違う人と一緒にいると、
心が疲れてしまうだけ。




違いを認め、
違いを尊重するものの、
本当に分かり合えることは
ないのかもしれません。




人類、
これだけ多くの人がいる中で、
感性の違う人はごまんといます。




違いを埋めようと
悩み、苦しむ必要はありません。




同じ感性を持つ人とだけ付き合うも良し、
違う感性を持つ人と愉快にやっていくも良し‼️




そう考えると、
人間関係でクヨクヨ思い悩むことが
少なくなるはずです。




一度きりの人生。
モノは考えようです。
明るく楽しくなるように、
自分に仕向けた者が、
豊かな人生を送ることができるのかも
しれません。



先日、
プロにメイクしていただきました。
プロのメイクは、顔が変わります。



気分を一新させるには、
たまにはイメチェンも
いいかもしれませんよ。




''あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。