"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
昨日は、
晴天に恵まれ、
近所でお散歩。
河津桜が満開です。
自宅にいる時間が長いと、
気持ちは穏やかになりますが、
緊張感がなくなります。
朝、
決まった時間に起き、
規則正しい生活を送っていたとしても、
外に出て
人に会い、
自宅以外で仕事をする時に比べると、
緊張感は欠けるものです。
美意識もしかり。。。
特に
美意識は
人やモノ、美しい風景に接することで
刺激され、磨かれるものです。
意識して
自分を律しないと
美意識は高まりません。
そして、
本当に美意識が高い人は、
「細部」にこだわる人。
例えば、
身だしなみ。
洋服の着こなしやファッションも
重要ですが、
ヒールの内側が
きれいに磨かれているか、、、
靴の中敷きが
綺麗な状態か、、、
本当の美意識の高さは
見えないところが
どれだけ美しいかが問われます。
CA時代
ファーストクラスにお乗りになった
某有名タレントさん。
サービスに対して
厳しい目をお持ちという申し送りがあり、
注意深くサービスしていましたが、、、
化粧室に入られ、
出て来るや否や、、、
「水滴が落ちてましたよ」と、
注意されました。
一滴の水滴も許さない
究極の美意識です。
たかが一滴⁉️
細かッ‼️
と思うと、
そこで終わり。
究極まで突き詰めると、
一滴の水滴も許してはいけないのでしょう。
それ以来、
私も見習い
我が家の水回りは、
水滴厳禁になりました。
キッチンも洗面台も、
水滴を残さず、
使ったら、
水滴を拭き取る‼️
家の中は、
他人には見えませんが、
誰も見ていなくても、
細部をきれいに保つ‼️
家の中で
そんな窮屈なことは出来ない‼️と
思う人は、
究極は手にすることはできないでしょう。
小さな我慢と
小さな積み重ねが、
大きな「美」になって返ってくるのです。
''あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。