"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
昨日は
七草粥の日。
意味は色々あるようですが
古来から伝わる日本の風習です。
ほとけのざ、すずな、すずしろ。
どれがどれだか
まったくわかりませんが、、、
我が家でも、
無病息災を願って
いただきました。
日本の歳時は
いいものですね。
昔ながらの言い伝えは、
意味があります。
時代が変わり、
価値観も変わってきますが、
変わらないのは、
人間の本質。
時代が進んでいくと、
何かと「新しい」ものに
飛びつきがちです。
新しい商品、
新しい価値観など、
新しい「もの」や「こと」の
新規性に
注目が集まります。
それはそれで
素晴らしいのですが、
意味なく
人と違うことばかりしてみたり、
勘違いな方法で目立とうとしたり、
新しいものがいいこととばかりに
新規性だけを追求し、
自己満足している人が
目立ちます。
新規性は、
驚きや感銘を得るものですが、
悪目立ちするものでは
ありません。
非常識を新規性と
履き違える
のは、大きな勘違いです。
これからの時代、
何が起きるかわからない、
想定外で溢れる世の中に
なっていくのでしょう。
頭を柔軟に、
時代の波に乗ることは
大切ですが、
ビジネスも
人生も、
本質を履き違えると、
必ずしっぺ返しがあるものです。
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。