"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
ここのところ、
頭を使う作業に追われています。
1日中、PCにへばり付き、
頭をフル回転させていると、
妙にお腹が空きます。
身体を動かしていないのに、
食べても食べても、
お腹が空くのは、
どうしてでしょう。。。
このままではイカン‼️と
気分転換にお出かけです。
晴天でしたが、
空気は冷たいですね。
思考のクールダウンが出来ました。
昨日、
街を歩いていて、
凄い女性に出くわしました。。。
狭い小道を歩いていたら、
前から携帯片手に、
若い女性がすごい勢いで歩いてきます。
携帯を操作しながらも、
チラチラ前方は、
確認している様子です。
前から
私が歩いてくることも
気がついているはずです。
もう少しで
私とすれ違うという瞬間も、
道の真ん中を堂々と歩き、
少しも道を譲る気配がありません。
案の定、
すれ違う時も
微塵も道を譲ることなく
風を切って通り過ぎていきました。
普通、
少しは遠慮するだろぉ〜‼️
と、
内心思いましたが、
こういう人も
世の中にはいるものです。
若い女性だけでなく、
男性にも見受けられます。
男性の場合は、
相手を突き飛ばす勢いで、
突進してくることもありますね。
ちょっとくらい、
相手のことを
考えられないものでしょうか。
見ず知らずの他人には、
何をしても、
どう思われてもいいと
思っているのでしょうか。
日本人の美学は
変わってしまいましたね。
私の周りの女性達は、
「譲る」ということを知っています。
女は「3歩下がって」という
昔の概念ではなく、
「譲る」のです。
「譲る」という行為は、
成熟した
精神性が高い人しか出来ないことです。
「我が、我が」と
自分のことしか考えられない人には、
考えも及ばないことなのでしょう。
いい女は
必ずやっている
「譲る」という振舞い。
道だけでなく、
急いでいる人に順番を「譲る」
出会いがしらの改札で、先を「譲る」
日常には
「譲る」シーンが溢れています。
気持ちに余裕を持って、
見ず知らずの他人に
何かを「譲る」人は、
心も
見た目も
いい女に違いないのです。
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。