"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。





CAに求められる適性に、
「気配り」があります。





CAの「気配り」とは、
お客様がどういう状態で、
何を欲しているのかを
察知する力です。





トップクラスのCAになると、
言葉を交わさなくても、
お客様の気持ちに寄り添い、
察知出来るようになるものです。






その根底には、
心からお客様におくつろぎいただきたい、




機内で快適にお過ごしいただきたい、




という
おもてなしマインドが
流れています。




常に
お客様の様子を観察し、
お客様が発する言葉や態度で
気持ちを察する
という訓練がなされていないと
簡単には出来るものではありません。





人に対して
気配りが出来る人は、




人から受ける気配りを
敏感に感じ取ることが出来るものです。






感じ取ることが出来れば、
感謝の気持ちを持つことが出来るのです。




人に気を配れない人は、
人の気配りにも気付かない人。




それでは
良い人間関係も築くことは
出来ません。




「気配り」の第一歩は、



人が喜ぶことをしてあげること。





身近な
友達でも
家族でも
どんな小さなことでもいいので
喜ぶことをしてあげる。





人に喜んでもらえると、
もっと何かをしてあげたくなるものです。




それが積み重なっていくと、
「気配り」が出来るようになります。




「気配り」が出来るようになると、
人の「気配り」がわかり、
人間関係も良くなります。




人としての魅力が増すと、
キャリアにもプラスになるのです。


"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。