"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。




夏本番。
毎日猛暑が続いています。




コロナ禍で、
今年の夏は
特別の夏になってしまいましたね。




県をまたぐ移動への
後ろめたさと、




感染の恐怖で
すっかりインドア生活です。




月2回ペースで
ラウンドしていたゴルフも
少し足が遠のいています。

これは7月3日にラウンドした時の
ショット。




これを最後に、
1か月以上ラウンドしていません。。。




ゴルフは
私の数少ない趣味の一つ。
かれこれ30年続いている
ライフワークです。





最近は経営者仲間と
ラウンドすることが多いのですが、




ゴルフは
人間性がよく見えるスポーツ
です。




ミスショットが続いたり、
スコアがまとまらなかったりすると
それなりにストレスはたまるものですが、




そこで
どう振る舞うか‼️
問われるところです。





よくご一緒する知人に
失礼ながら、、、
正直そんなにお上手ではない経営者が
いらっしゃるのですが、、、




ゴルフスタイルが
極めて紳士なのです。





男性は美栄もあるのでしょう。
スコアがまとまらなくなると、
周りに気を遣わせる人
少なからずいらっしゃいます。




そんな中、
自分に厳しく
他人に優しいを貫き、




どんなにスコアが悪くても
振舞いがいつも変わらず、
常にフラット。




"ゴルフは社交"と
言い切り、
スコアメイクより
社会性を重んじる。





常に周囲への配慮を欠かさない
彼のプレイスタイルは
本当に素敵なのです。


私の友人の
男性を見る目が厳しいCA達も
彼と一緒にプレイをすると、
みんな虜になるほどです。




ゴルフスタイルが
素敵な人は
普段の振舞いも
同じように素敵なもの。




磨かれた人間性は
隠しようがないのです。




ゴルフは個人スポーツのようですが、
実はチームスポーツでもあります。




一緒にラウンドする人への配慮、
後続の人達への配慮が
求められます。




そして、
スコアマネジメント、
コースマネジメントは
当たり前ですが、



ラウンドマネジメントと、
マインドマネジメント
大きく関係する
奥の深いスポーツです。




ただの趣味にとどまらず、
ビジネスでの
「自分の在り方」に通ずる
ものがあります。





多くの経営者が趣味にするのも
無理はありません。




ゴルフも
人間磨きも
修行中の私は、




見習わないと‼️と
思いつつも、




そこまで出来た人間性には
まだまだ辿り着けずに
彷徨っています。。。





趣味の世界においても、
技と人間性を磨くことは
大切ですね。




"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。