"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。




昨日から4連休が始まりましたね。




本来なら、
東京オリンピックが開幕し、
世界中から人々が集まる
華やかな祭典になるところ、




全国で新規感染者が
増え続ける非常事態になってしまいました。




来年の今頃、
世界はどうなっているのでしょうか。




世界を瞬く間に変えてしまった
ウィルスに改めて恐怖を感じます。




先日
目にとまった
日経新聞に掲載された
資生堂社長 魚谷雅彦氏のコラム。





タイトルは、




「美とは何か」




その中で
魚谷氏は、



美とは宇宙。

今を生きる我々の生活も
様々な「美」であふれている。
美容や美人に留(とど)まらず、
美術、自然美、賛美、美味、有終の美などの
言葉がある。
美しくありたいのは
人間の根源的なニーズのようだ。
従って、私は美を実現することは
人の幸せを実現することと捉えている。
そのような事業に携わっていることに
私や資生堂の社員は
大きな意義と使命感を感じている。



と、綴っていらっしゃいました。




資生堂は日本を代表する
「美」を作る企業です。





JAL時代
資生堂の社員の皆様と
ご一緒したことがあるのですが、




男性社員の皆様も
とても美意識が高いという
印象が強く残っています。




装いも
持っている小物も
話し方も
振舞いも
すべてに美意識が感じられたのです。




女性の私よりも
「美しさ」に敏感な意識の高さに
思わず脱帽したくらいです。




コラムを読んで、
当時の資生堂男性社員の姿が
鮮明に思い出され、




"美を実現する事業に、
社長だけでなく社員も
大きな意義と使命感を感じている"



という
魚谷社長の言葉に
「美」への強いこだわりと
経営者としての熱い想い、



そして
社長の想いに
今でも社員が同じ方向を向いて
応えている
と改めて感じた次第です。




最新の化粧品を製造するだけでなく、
あらゆる「美」を探求する姿勢と、




それを全社員が
使命感を持って追求している。




素敵な企業ですね。




日本を代表する企業だけあって、
誇り高い理念が伝わってきます。




そんな理念と熱い想いが軸となり、
ブランドが確立されているのでしょう。
日本だけでなく
世界中の女性から支持され、
揺るぎない地位を得ている理由が
見てとれます。




女性は
いつまでも美しくありたいと
願うもの。




それが
人間の根源的なニーズであるのなら、
命ある限り追求しなければいけませんね。




お化粧は
「化ける」手段。




とりあえず、
お化粧の力をお借りして、




いつまでも美しく
あり続ける努力は
怠らないようにしたいものです。




"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング




今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。