"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。





梅雨らしく
本降りの雨が続いています。




今年は梅雨明けも
例年になく遅くなる
との予報ですね。




ジメジメした空気を
華やかにしてくれる
今週の花は。。。
エチオピア産の薔薇。
真紅でも
ピンクでもない
微妙な色合いに一目惚れです。




雨の日は、
外の音がかき消されます。




雨音だけが聞こえてくるのは、
心が落ちつくものですね。




「音」を楽しむことが
「音楽」と言われるように、
心地よい「音」は暮らしを豊かにします。





一方で心地よくない「音」には
不快を感じるものです。




例えば、
電車の中で、
隣のヘッドホンから漏れ聞こえてくる音。




他人の迷惑を顧みない公害です。




日常生活において、
自分が立てる「音」って
思いの外多いものです。




無意識に
不快な「音」を立てているかもしれません。





「音」が立つ一番の理由は、
雑な所作。




コーヒーカップを置く音
パソコンのキーボードを叩く音
ドアの開け閉めの音
歩く音
話し声
など。




ガチャン
バタン
バタバタ
ドスドス、、、




「音」に敏感な人は、
人に対しても配慮の出来る人。





周囲の人に気を配れる人は
品があります。




所作に「音」がつく人には、
品位が感じられないのです。




「品位」は
あなたの立てる「音」に
比例します。




「音」が立たない所作をするには、
"ゆっくりと"
"丁寧に"
鉄則です。





日常生活の所作を意識するだけで、
品の良さが現れてきます。




あなたの立てる「音」に
耳を傾けてみて下さいね。




"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング



今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。