"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
仕事柄、
経営者とお話をする機会が多いのですが、
エグゼクティブと呼ばれる方が
100%気を配っていること。
それは、
身だしなみ
です。
オンの時はもちろんのこと、
オフのカジュアルな装いの時も
しかりです。
エグゼクティブだからといって、
高価な洋服ばかりをお召しとは限りません。
高価なスーツの時も
カジュアルなファストファッションの時も
まず気にするのが、
身だしなみなのです。
身だしなみを整えるということは、
汚れ、シワ、ほつれなどがない状態の洋服を
着崩さないで着るということ。
意図的な着崩しは
オフでお洒落をする時はアリですが、
オンの時は着崩さないのが
礼儀です。
エグゼクティブ自身が
常に身だしなみに気を配っているので、
見るつもりはなくても
他人の身だしなみも見えてくるものです。
他人の身だしなみに
とやかく口には出しませんが、
身だしなみで
ある程度その人の
人となりを判断していることは
間違いありません。
身だしなみで
特に気を配らないといけないポイントが、
「靴」です。
CA時代
まだ新人の頃に
ファーストクラスを担当した時のこと。
当時のファーストクラスは、
満席で33席あり、
満席のミールサービスの舞台裏は
本当に大変です。
ロスアンジェルス便で
ミールサービスが終わり、
ようやく一息ついて、
乗務員シートに座っていたら、
目の前に座るお客様から一言。
「君、靴が汚いね‼️」と
言われてしまったのです。
ミールサービス中は、
ソースやらワインやら、
色々こぼしたり、
機内は静電気が凄いので
ヒールの裏にカーペットのホコリがたまったり
するのです。
フライト前には
必ず靴は磨いて乗務していましたが、
ミールサービスが終わる頃には
結構汚れてしまうもの。
でも
お客様にはそんな言い訳は通用しません。
そこを
ビシッと指摘されてしまいました。
(かなりのショックです。。。)
普通ファーストクラスにお乗りの
エグゼクティブはそんなことは
仰らないものですが、
あまりにも私の靴が酷い汚れ方だったので、
見るに見かねたのでしょう。
確かに、
ファーストクラスにお乗りのお客様は
ピカピカに磨かれてた靴を
履いていらっしゃいます。
汚れた靴を履いていらっしゃる方は
見たことがないくらいです。
高級なレストランやホテルのスタッフは
お客様の靴を見る‼️
とはよく言われること。
「足元を見る」と言われるように、
靴が美しいことは
エグゼクティブの条件です。
いくら高価な洋服を着ていても、
流行のファッションに身をかためていても、
靴が汚いと
ビジネスでの信頼は得られません。
だから、
靴が汚いと致命傷です。
エグゼクティブは
黙ってあなたの靴を見ている
のです。
本物を知る人は
物事の本質を問うもの。
たかが靴、
されど靴なのです。
皆さまも
出掛ける前には
靴のチェックはお忘れなく。
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。