"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
コロナ感染者が
落ち着きを見せない東京。
感染リスクに
怯えながらの生活が続いています。
昨日の打ち合わせも
この状態。
負けるわけにはいきません。
一日も早く終息させるためには
一人ひとりが行動をコントロール
しなければいけないのでしょうね。
人との接触を完全に断ち切るのは
不可能です。
日常生活においても、
ビジネスにおいても、
必ず人間関係が存在します。
相手がいるから
優しくできたり、
思いやったり、
一緒に楽しんだり、
共に悲しんだりすることが出来るのですが、
その反面、
思うようにならないことも
多々起こります。
職場の悩み、
家庭の悩みは
人間関係のトラブルがほとんどです。
円滑な人間関係を築くために
一番大切なこと。
それは、
自分の主義を変えることなく、
見方を変えること。
相手の言いなりになるということではなく、
自分の考えやポリシーは崩さず、
見る視点を変えることです。
自分の主義主張だけを通そうとしたら、
それが正しいことであっても
相手とぶつかります。
ぶつかることを恐れる必要はないのですが、
衝突ばかりだと
ストレスも溜まり、
人間関係に疲れてくるものです。
だから、
少し見る視点の角度を変える
のです。
「この人はこんなことを言ってるけど、
私はそうは思わない。
でも、そういう見方もあるよね。」
これを唱えることが出来れは、
人間関係は変わります。
相手のことを尊重すれば、
その気持ちは相手にも伝わるものです。
100%相手を変えることは、
例え相手が小さな子供であっても
出来ません。
相手を変えようとするならば
自分が変わることです。
ほんの少し
見る視点をズラすだけで、
劇的に人間関係は変わっていきます。
リアルで人との接触が減っていく社会ですが、
人との触れ合いは
人生を豊かにしてくれるもの。
自分の成長の糧でもあります。
もし人間関係に悩んでいるなら、
まず自分の見方を少し変えてみると
見える世界も変わってくるものですよ。
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。