"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
東京の感染者が増え続け、
経済か防疫か、
再度厳しい選択が迫られています。
都心の繁華街に
人は戻ってきていますが、
飲食業界は厳しい状況が
続いています。
飲食に限らず、
どの業種も厳しい現状、
芸術、エンターテインメント業界も
大打撃を被っています。
私もやっとの思いでチケットを取った
大好きなアーティストのライブが
延期になり、
今年は悲しい夏になってしまいました。
非常時には
どうしても生活の安定が優先されますので、
音楽などの芸術関係は
後回しにされてしまいます。
そんな中、
昨日は知人のピアノコンサートに
出かけて参りました。
音の違いがよくわかりませんが、
ドイツのピアノとは
音色が違うのだそう。
ヒーリングピアニストとして
活躍する松野富美子さん。
定期的にコンサートを開催され、
多くの人の心を
揺さぶり、
いつも癒しの演奏を届けて下さいます。
音楽は
生きる手段として、
必要かそうでないかと問われると、
優先順位はかなり低いものです。
無くても
生きていくことが出来ます。
音楽に限りませんが、
芸術は人生に
潤いを与え、
心を豊かにしてくれるもの。
命と引き換えには出来ませんが、
人間だけが持つ特権です。
コロナ禍で
音楽、芸術は二の次、三の次として
捕らえられていますが、
こんな時期だからこそ、
心の栄養が必要なのかもしれません。
人々を勇気づけ、
生きる活力を与えてくれる音楽や芸術は
私にとっては無くてはならないもの。
アーティストの皆様に
心からの敬意を表すると同時に、
一日も早くこの状況から抜け出し、
活動を再開出来るよう
願って止みません。
今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。