"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
本格的な雨の季節です。
蒸し暑い雨の日が続くと
女性は大変です。
お化粧は崩れるし、
髪はまとまりがなくなるし、
汗の臭いが気になったり、、、
身だしなみに気が抜けない季節ですね。
私は髪が長いので、
夏はまとめ髪にすることが多いのですが、
気をつけていることがあります。
それは、
ルーズにまとめると
空気感があって、
とても素敵ですよね。
この後れ髪、
プライベートではいいのですが、
ビジネスシーンでは
注意が必要です。
髪が揺れると、
どうしても髪に手をやってしまいがち。
身だしなみの観点から、
何度も髪を触ることはNGです。
また目に掛かる前髪を
頭を振って、かきあげるしぐさも
おすすめできません。
髪は揺れたり、はねたり、
動きがあるものは
ビジネスシーンにおいては
相応しくないのです。
ビジネスシーンでの髪型は
タイト&ニート
が基本。
櫛目が通って
あまり動きのないヘアスタイルが
ベストです。
CAのヘアスタイルも
櫛目の通った
タイト&ニートですよね。
きちん感を出すには、
髪を触らないでいいヘアスタイルに
することです。
まとめ髪だけでなく、
ダウンスタイルも同様です。
後れ髪も作らず
前髪も額にかからず、
毛先に動きのないヘアスタイル。
ビジネスシーンでは
おすすめのヘアスタイルです。
でもこのヘアスタイル、
プライベートでは
力が入り過ぎです。
適度な後れ髪を作るのは
いいのですが、
後れ髪、後れ毛があると、
年齢と共に
老けて見えることも事実です。
後れ髪のつもりが、
乱れ髪になってしまうことがあります。
そうなると、
疲れて見えたり、
だらしなく見えたり、
何より、
老けて見えるのです。
だから、
後れ髪を作る時は
細心の注意が必要。
私も外国人のような
ゆるふわなまとめ髪に
憧れがあるのですが、
こなれ感を出すのは
かなり高度。
老けて見えるので、
断念することが多いのです。
「こなれ感」と「老け見え」は
紙一重。
素敵なルーズヘアも
疲れた印象を与えてしまっては
逆効果です。
軽やかで
スッキリ見えるヘアスタイルで
暑い夏を素敵に楽しみたいものですね。
"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。