"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。





休業規制が全面解除になって以来、
外食の機会が戻ってきました。





晴天のテラスで
いただいたのはこちら。

開放的な気分でいただく
心を許せる人と一緒の食事は
格別です。




そして、
この心を許せる人。
素敵だなぁと思わせる理由があります。





それは、
クラス感。





職業柄、
経営者とお付き合いする機会が
多いのですが、





経営者の中にも
クラス感を感じる人と
そうでない人がいます。





クラスとは、
階級や等級のこと。






クラス感があるというのは、
そのクラスに相応しい
考え方や振る舞いを
感じさせることです。





クラス感がある人は、
立ち居振る舞い
言葉遣い
上品で、




相手を慮った気配り
出来る人です。






そして何よりも、
威厳ある慎ましさ
持っています。





慎ましいというのは、
時に消極的に映ることもあるのですが、





クラス感を感じる人は、
慎ましさの中にも
凛とした強さ
感じさせるものです。





例え
高級品を身につけて
高級なお店で食事をしていたとしても、





下品な振舞いや
傲慢な態度
マナーが悪いと
クラス感は感じられないのです。




だから
お金持ちがクラス感があるとは
限りません。





クラス感を感じさせるには、
まずは
自分のクラスを上げること。





目に見える形で
階級や肩書を上げることが
出来るのであれば、
それを目指す。






そうでなければ、
自分の中で
クラスを設定し、
それを目指すことでいいのです。






振る舞いや言葉遣い、
思考や心持ちを
格上げする。




それだけでも
クラス感はにじみ出るもの。




まずは、
目標を持つことから
始めてみませんか⁉️




"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング




今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。