"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。




東京は
重い雲が
空いっぱいに立ち込め
雨がシトシト降っています。





雲の上はいつも晴天。

地上では太陽の光は
しばらくお預けのようですね。





先日、
緊急事態宣言が解除されて
訪れたレストラン。





感染予防対策で
お店のスタッフも
いつもより緊張しながら
接客をされていました。




そのせいなのか、
どうなのか、
真相はわかりませんが、、、





顔は笑ってるのに、
やたら暗い‼️



瞳もちゃんと笑ってる!



口角もちゃんと上がってる!



なのに、、、暗い‼️



のです。


私は航空会社で
CAの採用面接官をしていたのですが、





笑顔なのに、
どこか暗い印象を与える人って
結構いるんです。





CAになりたくて
採用試験を受けに来る人は
当然笑顔で試験に臨んでいるはずなのですが、
どこか暗いのです。





我々面接官は
どこを何を見ているか。。。





それは、
ずばり



その人の印象
見ています。





ノックをして、
部屋に入り、
数歩歩いて、
椅子に座るまでの
ほんの数秒の印象。





それだけで
合否が決まるといっても
過言ではありません。





面接では
何を聞かれるか、
何をどう話そうか、に
神経が集中していますが、





実は、
その時に発している印象が、




非言語コミュニケーション力
なのです。




特に接客業は、
この非言語コミュニケーション力が
とても重要なポイントになるのです。




これがないと
どんな絶世の美女でも
アウトです。





笑顔でいるのに、
暗い印象を与える人は
この非言語コミュニケーション力が
不足しています。





非言語コミュニケーション力って何⁉️






それは、
その人の雰囲気を作っているもの。




例えば、
姿勢
目つき
歩き方
座り方
所作
髪型
化粧の仕方
服装など、、、





それらを総合して、
醸し出される雰囲気のことです。





言葉を発しなくても
相手に感じがいいと思わせる
無言の能力が
必要なのです。





非言語コミュニケーション力が高い人は
人に信頼され、
ビジネスもうまくいくことが多いのです。




何を話そうか、
どう説明しようか、も
大切ですが、




言葉にする前に
印象を整えて、
非言語コミュニケーション力を
意識して鍛えてみてくださいね。




"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング




今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。