"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。


キャリアウーマン。



最近あまり聞かれなくなった言葉です。




聞かれなくなった理由は、
女性が働くことが
当たり前になったから。




わざわざキャリアなんて言葉をつける
必要がなくなったからです。




40〜50年前は
フルタイムで働く女性は
まだまだ少数派でした。




だから
仕事を持たない女性と区別するために、
働く女性はキャリアウーマンだったのです。




キャリアマンという言葉がないのは、
男性は仕事をし、
キャリアを持つことが当たり前だから。





数年前から働き方改革が叫ばれ、
働き方や働く意味付けを
模索し始めたところに
このコロナ禍。




働き方大変革に
一気にスイッチが入りました。





世のため人のために働く。
自分の夢を実現するために働く。
家族を幸せにするために働く。
生活のために働く。





働くことの意義や理由は
人それぞれ
何でもいいのです。





だって
他人と比べるものではないのだから。





大切なのは、
他人と比べるのではなく
自分のキャリアと向き合うこと





就労を単なる対価として
割り切ることが出来るのなら
それはそれでいいのかもしれません。




でも「働く」ことって、



辛いことの方が多いし、
思ったようにはならないし、
悩むことも多いけど、




それ以上の
喜びと達成感、



そして
頑張った自分を誇らしく思ったり、



誰かのために
ちょっとは役に立ったかなぁと思えたり、




たくさんのギフトがあるのです。




人生に与えられた時間のうち、
就労に割く時間って
思いのほか長いもの。




人生の大半を占めるキャリアを
自分の中にどう位置付けるか。




これって、とても大切なことなんです。




私が考えるキャリアは
積むものではなく、
重ねていくものです。



積んでいくと、
上へ上へと高さは出るけど
高くなればなるほど足元が危なくなる。




でも重ねていくと、
高さも出るけど厚みも増していく。
地に根を張るように広がりが出て
足元も揺るがないのです。




キャリアとは、
自分を強くし、
自分を助けてくれるもの。




肩書きや成果や経験だけで
測るものではなく、
生きている証のようなものなのです。





その証があるから
自分の人生に誇りを持つことができる。




それが
弊社の社名 CCI
CAREER CREATION INTERNATIONALの
由来になっています。





そして
キャリアブランディングとは、
生きている証を
ブランド化すること。




自分の在り方に少し迷いがあったり、
自信を失ったり、
方向性が定まらなかったりする中で、
すべての働く人がそれぞれのSTYLEを見出し
キャリアを磨く。




そんなキャリアを磨くお手伝いをすることが
私の喜びでもあるのです。




今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。