"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
外出自粛が続き、
人とのつながりが
オンライン化に急速に加速しています。
仕事はリモート
飲み会もオンラインで
画面を通しての交流が続きますね。
弊社が毎月定例で開催している
経営者限定の「エグゼクティブSTYLE」
タワーマンションのラウンジで
開催しているサロンですが、
どっぷり3密状態のため
3月から開催出来ない状況が続いています。
過去の開催は
こんな感じです。
ワインの知識に加えて
乾杯の仕方や抜栓の仕方を
レクチャーしていただきました。
経営者の皆様に経営理念を
書いていただき
経営への想いを熱く語っていただきました。
それが今は。。。
あらゆる業種
あらゆる業務がオンライン化し
世の中の価値観が大きく変わりました。
出勤も会議も営業も。。。
今までは対面が当たり前。
何の疑問も感じず行われてきた慣習が
音を立てて崩れています。
多くの人が感じているように、
オンライン化の流れは
元に逆流することはないでしょう。
オンラインで出来ることは
すべてオンライン化する。
ビジネス戦略としては当然の流れですし、
時流に乗り遅れると
巻き返しに時間がかかります。
でも、
最近ZOOMをやっていて思うこと。
今までの対面では出来なかったこと、
例えば遠方の方と気軽に繋がれる
交通費や場所代などの経費がかからないなど。。
いい面もたくさんあります。
一方で画面越しのやり取りは、
疲れる
集中力が続かない
参加者同士が気軽に交流しにくい
質問がしにくいなどなど。。。
いい面も不便な面も
何となく見えてきました。
外出自粛で
3密を避けるために始まった
オンラインの動きなのですが、
人間の付き合いには
実は3密が不可欠
なんだと改めて思っています。
コロナの後の世界は
リアルとオンラインが
大きく2極化するでしょう。
オンラインは
よりドラスティックに、
リアルは
より密に。
2極化が進むと思います。
PCの電源を入れるだけで繋がれる
イージーで便利な世界。
時間も手間もかかる
面倒くささもあるリアルな対面の世界。
状況により使い分け
より効率的で利便性の高い世の中に
なっていくのでしょう。
でも、
画面の向こうには、
必ず人間がいます。
気軽に人に会えなくなった今、
リアルな交流が貴重なことと
気が付いたのではないでしょうか。
画面越しにイージーに会えるのとは違い、
リアルで会うことの重み。
今まで以上に
時間をかけ
リアルで空間を共にすることが
最高の贅沢になると思っています。
画面では得られない
血が通い
体温を感じる
人間同士の交流。
これはどんな世の中になっても
普遍です。
リアルとバーチャル。
上手くバランスを取りながら、
新しい社会を楽しく
乗りこなしたいものです。
弊社の「エグゼクティブSTYLE」も
今まで以上に
濃密な空間で
濃密な人間関係で
皆様に楽しんでいただけるように
バージョンアップして参ります。
今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。