"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。





緊急事態宣言の延長で
外出自粛が続いています。




私達のために日々闘って下さっている
医療従事者の皆様のことを思うと、
不平不満は言ってられませんね。




感謝の気持ちを持つのなら、
まだまだSTAY HOMEを
徹底しなければいけません。





家で過ごす時間が多いと、
煩わしいのが食事の支度。





黙っていても
食事時間は決まってやってくるし、
何もしなくても
お腹が空く。





普段外食が中心の我が家も
外出自粛でお料理することが増えました。





腕前はすぐには上がるものではないですが、
どうせお料理するのなら
こだわりたいのが、
「盛り付け」です。






チーフパーサー時代、
客室責任者として
ファーストクラスを担当するのですが、
食事サービスで最もこだわったのが
「盛り付け」です。




食事サービスで注意を払うこと。。。

お出しするタイミング
お料理の適切な温度
盛り付け
お下げするタイミング

です。



お料理は味付けされたものが搭載されますので、
味はCAが手出し出来ません。





これらが全てきちんと整わないといけませんが、
「盛り付け」は非常に大切な要素なのです。





お料理の盛り付けをするのは、
ギャレーと呼ばれるキッチン担当者です。





ファーストクラスでは、
お食事の出し方にはルールがあり、
お料理の盛り付け方も決められているのですが、
マニュアル通りに盛り付けても、
CAによってお料理の見栄えが違ってきます。




それは、ずばり、
センスの違い‼️
つまり、美意識の違いです。



中には、
盛り付けに無頓着なCAもいます。




酷い盛り付けには
何度もやり直しを命じるのですが、
上手く出来ない人は
何度やっても出来ないものです。





美意識の高いCAは、
同じ食材を盛り付けるのにも
細部にまで神経を尖らせ
美しく盛り付けます。





食材の重なり方
食材の高さの出し方
ソースのかけ方
付け合わせの野菜の位置
飾りつけの葉の裏表




など丁寧に仕上げるのです。




食事は目で楽しむ。



残念ながら
これがわかってないと
盛り付けにまで気が回りません。




そして何より
美しく盛り付けられたお料理は
お客様の目を楽しませる。





大事なのは、
この気持ち
この心意気です。




美意識の根底には、
喜んでもらいたいという
相手への思いやりが潜んでないと
いけないのです。




自分を美しく飾ることだけが
美意識ではありません。




盛り付けに限らず、
身だしなみを整える美意識
所作を美しくする美意識
言葉遣いを丁寧にする美意識。。。




これらは、
相手に不快な想いをさせないという
相手の気持ちによりそった意識が働いていないと
表面的な美意識に終わってしまうのです。




美意識を持つことは、
周りの人を豊かにすることです。




綺麗に盛り付けた作品は
一瞬で消えるものだけど、
ちょっと心を込めてみる。






家でいただく毎日のお料理も
丁寧に盛り付けて
食事を共にする誰かを豊かに、
食卓を楽しみたいものです。





"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング




今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。