"あなたのSTYLEを輝かせ   CAREERを磨く"
キャリアブランディング


株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。



新緑が目に眩しい季節。
外出自粛が続く中、
窓の外の新緑を恨めしく眺める毎日です。






普段それぞれが
忙しく過ごしている家族にとっては、
一緒にいる時間が思わぬ
プレゼントになったのではないでしょうか?




我が家も、
今まで毎日3食を共にすることなど
なかったことですので、
新鮮な時間を過ごしています。




とはいうものの、
24時間同じ空間にいる
というのもストレスがたまるもの。
しなくていい喧嘩も増えてきます。





見えないウィルスへの恐怖、
先の見えない経済活動、
我慢を強いられると
知らず知らず心もササクレます。





そのイライラを身近にぶつけてしまう
児童虐待やDVが増えているということは
本当に悲しい現状です。





今年我が家は結婚30年を迎えます。
パール婚というらしいですね。


30年もよく一緒にいられたなぁと
感慨深く思います。




我が家の場合、
私が25年間CAとして勤務していたので、
一緒にいた時間は
30年のうち実質10年分くらいでしょうか。




CAは1ヵ月のうち20日はフライトで
海外にいる生活です。
昔は最長22日間日本を離れるような
フライトもあって、
夫婦が一緒にいる時間が極端に少ない、
普通の夫婦とは違う関係。





旦那さん公認の外泊。
奥さんが毎日家に帰ってこないんです‼️





完全にすれ違い夫婦です。





すれ違いが原因で
離婚するケースも多いのですが、
我が家はすれ違いが当たり前。
奥さんがいないのが当たり前を
前提にした生活ですので、
離婚の原因にはなりません。





結婚すると、
時間やお金や価値観や考え方や生活様式が
一緒に暮らすことで
徐々に一つに近づいてきて、
家族になっていくのが一般的だと思うのですが、
我が家はどれも当てはまりません。




一緒にいる時間も少ない。
お財布は別。
価値観も違う。
自然大好きアウトドア派の主人と
都会大好き自然はたまに感じる程度でいい私とは当然趣味も違います。





何もかもが違う二人が何で一緒にいるの⁉️と、
よく言われるのですが、、、





基本にあるのが、
夫婦は他人‼️という考え方。





冷め切った30年越しの夫婦だから、
そうなんでしょ⁉️
と言われそうですが。。。




いえいえ、決してそうではありません。




結婚当初は価値観の違いで
激しくぶつかることも多々ありましたが、
ケンカを重ねるうちに、



「そういう考えもあるんだ‼️」と
「考え方の違い」を認めることが
出来るようになったから。






夫婦が同じ価値観で
同じ趣味を持ち仲良く暮らす。




それはそれで素晴らしいことですが、
同じ価値観を持つことはなかなか難しいし、
そもそも無理な話だと思うのです。





「違い」を埋めようとするからケンカになる!
のです。




夫婦であっても別人格。
価値観など同じである必要はないのです。




でも違いを認めるだけなら、
決裂で終わってしまいます。





相手と自分の
「違い」を認め、
 その「違い」を
 尊重し、容認出来るかどうか
です。





そういう意味では、
夫婦は永遠に他人です。





他人であれば夫婦であっても、
礼儀や感謝の気持ちが
備わってくるもの
です。





それが
人間関係の基本と思うのです。





人間関係に悩む人は
身近な人間関係を見直してみましょう。





一番身近にいる人に
朝起きたら「おはよう」と挨拶し、
小さなことにも「ありがとう」を伝えましょう。





当たり前のことが当たり前に出来ているか!
それが出来れば
人間関係は上手くいくものです。





我が家も
小さな小競り合いを重ねながら
人間関係を学ぶ日々が続いております。





夫婦の数だけ
夫婦の形があるものです。





"あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く"
キャリアブランディング




今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。