"あなたのSTYLEを輝かせ CAREERを磨く"
キャリアブランディング
株式会社CCI 代表取締役
元国際線チーフパーサー
研修講師の山本洋子です。
未曾有の事態に
世の中が混乱しています。
多くの人がストレスを抱え、
冷静さが失われ始めると、
必ず湧き上がってくるのが、
デマ
嫉み
謗り
誹謗中傷
人の心を斬り裂く行為です。
こういう時こそ
相手を思いやり
思慮深く行動したいものですが、
残念ながら、
皆がそうならないことが現実です。
嫉みの感情。
程度の差こそあれ、
誰もが抱く感情です。
「これだけ頑張っているのに、
私はどうして上手くいかないの?
あの人はあんなに成功してるのに。。。」
隣の芝は青く見えるものですが、
嫉みの領域になるとちょっと厄介です。
もしあなたが誰かを嫉んでしまった時、
その時点で
あなたの「負け」が確定です。
自分の負けを受け入れられない
だから嫉んでしまう。
勝ち負けで測るものではないのですが、
相手にあって自分にはないところ、
相手は上手くいっているのに
自分は上手くいかないところ、
相手のいるポジションに
自分が到達していないということに
思い悩み、苦しむ。
それが嫉みの種です。
自分に基準を置いている人は、
相手のポジションと比べるのではなく、
自分のポジションを見つめ直す。
だから人を嫉んでいる無駄な時間なんて
ないのです。
逆にあなたが嫉まれる立場になった時。
その時点で
あなたの「勝ち」が確定
なのです。
勝ちというと
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、
ある意味相手に一目置かれた
ということ。
素直に自分を褒めてあげればいいのです。
CA時代
先輩より先にチーフパーサーに昇格し、
同期より先に管理職に昇格し、
それが面白くない人達から
嫉み、謗りにあったことがあります。
CAは女性の世界です。
男っぽい性格の人が多いとは言え、
嫉みも多い世界。
あらゆる手段での嫌がらせに、
凹みました。
心が折れました。
人より図太い神経を持ち合わせていたことが
幸いし、
嫉まれるのは
認められている証拠
そう思えるようになったのです。
そう思うようになるために
やったたった一つのこと。
それは、
仕事に没頭
することでした、
がむしゃらに仕事をし、
実力をつけて、
誰もが認めるような仕事の成果を出す。
出過ぎた杭は誰も打てないように、
ぶっちぎりの成果を出せばいいのです。
そして、
それは仕事へのモチベーションに変わり、
実力もついてくる。
まさに、一石二鳥です。
だから、
嫉み、謗りは大歓迎
人を嫉むのではなく、
嫉まれる人間になる。
それが、あなたのキャリアになり、
あなたを輝かせるパワーになるのです。
あなたのSTYLEを輝かせ、CAREERを磨く。
キャリアブランディング
今日も最後までお付き合いいただきまして、
ありがとうございます。